
このページを読み上げちゃいました↓↓
すごしやすい温度は…
うさぎさんが快適にすごせる温度というのがあるみたいですね。何冊か本を読みましたが温度に関してはほとんどの本に書いてあったような気がします。大事ですよね温度とか湿度って。多少の違いはありましたがおよそ15℃~25℃くらいでした。
湿度も関係しますよね。日本の夏は湿気がすごいですからね。夏以外でも湿気が多い時はエアコンで調整をしています。とってもお世話になっているエアコンさん…いつもありがとう。
暑い日は私が家にいない時でもエアコンはつけっぱなしにしています。そうしないと室内の温度がどんどん上がっちゃって大変なことになっちゃいますので。
猛暑のときはエアコンの効きを良くするためにカーテンは閉めています。曇っている時はいいんですけど晴れている日は太陽光のパワーがスゴいので。カーテンを閉めていれば設定温度をそれほど低くすることなく風量も結構弱めで十分涼しい状態になります。カーテンさんありがとう。
私がいるときはほんのちょっとだけ開けることも。100%閉めてしまうと昼なのか夜なのかわからなくなっちゃうことがあるので。エアコンの効きが悪くなっちゃうので開けるとしてもほんのちょっとだけ。室内は多少暗いですがしょうがないですね。そんなときはたとえ昼間でも照明を使って。
長い時間つけていますと電気代も結構かかりますからね、エアコンは。なるべく節約して…かと言ってうさぎさんの命にはかえられませんからね。
上記の温度がうさぎさんの快適な温度であれば、人間の私もうさぎさんもそれほど変わりないんじゃないかなって。基本的には私と同じ空間、環境で暮らしていますので。寒さよりも暑さのほうが弱いみたいなので夏は特に気をつけるようにしています。
今のところはそれほど問題ないかと思いますのでとりあえずは現状維持。なにかしら改善の余地があればまたそのときに…
(ベランダで!小規模ガーデニング)
エアコンで調整!寒いのは大丈夫?
部屋の温度は暖房も冷房も湿気をとるのも基本的にはエアコンで調整。うちにお迎えして間もない頃、冬用にと思いペット用のヒーターを購入して使ってみたんですけど、気持ちがいいのかどうかわかりませんが、ヒーターの上でおしっこしちゃうことがよくあったので、今は様子を見ながら、使ったり使わなかったり。
寒いのはけっこう大丈夫な気がします。例えば冬のめちゃめちゃ寒い日でもベランダへ出て遊んでいたり、休んでいたりすることがありますので。もともとヨーロッパの寒い地域で生息していたということも関係しているんでしょうか。
それに対して暑いのはダメですね。夏でなくても気温が30°近くになると動きが鈍くなり、鼻のヒクヒクが早くなって呼吸が荒くなり…そのような時は私も暑いです。エアコンで調整を。うさぎさんのお毛々はすごくキメ細かくてふわふわもふもふ、見るからに暖かそう、保温効果バッチリって感じですからね。やっぱり暑いのは苦手なんでしょうね。
(ベランダでブラッシング!たまにヘアカットも)

コットンバスケットにて! 赤いバラと一緒に…お毛々がちょっと伸びてきたね~
