
かなりきめ細かいお毛々 さわると分かります。ふわふわ、もふもふという言葉がぴったり。
なでなで(いい子いい子)をよくやるんですけど、うさぎさんも好きみたいでその時はじっとしています。うさぎさんも気持ち良さそうだけど、私もふわふわ、もふもふな感じを楽しんでいます。キメの細かさでは、「あなたは素晴らしいものを持っていらっしゃる~」。
ただ普段は楽しいんですけど、換毛期はちょっと違います、抜け毛がすごいので。なでなでするのはちょっと…ほんの少し触っただけで抜けちゃうことも…すごいですからね換毛期は。
その時は「なでなで中止」。もしくはやってもほんの少しだけということで…ごめんなさいねうさぎさん、換毛期以外はやりますので。なでなですると他にもいいことが…することによって私のニオイ、いわゆる人間臭がつきます。「もう、あなたは私のニオイなしでは生きていけない」かな。
ライオンヘッドラビットさんなので首周りのお毛々が伸びてくるんです。そのままの状態でもいいんですけど…私がやりたいということもあってヘアカットをしています。たまにですけどね。
初めの頃は慣れていなかったのでおひげを1本、2本切っちゃったこともあります。大事なおひげをごめんなさい。切っちゃったおひげはその後伸びたのかどうか?すみませんチェックしていないのでわかりません。
ずっとハサミでやっていたんですけどバリカンを購入してからはかなりスムーズにカットできるようになったので助かっています。おひげを切っちゃうなんてこともなくなりましたね、今の所は。「気をつけてやりますのでこれからもよろしくね~」って感じで。
あと掃除機は欠かせません。うさぎさんがうちに来る前は掃除機なんて毎日かけていませんでした。でも、今は基本的に毎日。換毛期のときは、1日2回なんていうことも…すごいんです換毛期は。
関連ページ

(なんか丸く見える!おひげが長いね)
足の裏のお毛々がクッションに?肉球がないからすべっちゃう?
肉球はないですが足の裏にはお毛々がいっぱい。本などを読んだ感じでは、そのお毛々がクッションの代わりになっているんじゃないかなって。確かにふわふわもふもふなのでクッションの代わりになるのではないかと思います。
ただ厚みがあるわけではないので、一緒に暮らす時はフローリングなどの床板よりも何かしら敷いた方がいいんじゃないかって思いました。全部の部屋を…というのはなかなか難しいのでうさぎさんがよく行動するところだけでもせめて…
あと、床板のところで歩くと爪があたってカシャカシャと足音がしますけど…何かしら敷いてあればほとんど足音は気になりませんね。あんまり静かなので気が付いたら私の足元にいる、なんていうこともあります。
足の裏はあお向けするとよく見えます。爪切りとか前歯のチェックなどをする時に仰向けにするんですけど、その時に足の裏も触ったりしてチェックしています。今のところは特に問題ないかと思います。
娘があおむけに…しかし…

(足の裏!お毛々がたくさん…もふもふ~)
肉球がないので床板のところでは滑っちゃうことがあるんですよねツルツルと…それがまたちょっとかわいい、何ともいえない感じです。
床板はすべっちゃうのね~

お鼻を接写
