限られた空間?ちょっと広い空間? &いわゆる皮を・・・ 11/4


記事を読み上げちゃいました ↓↓   


いいですね、この季節は。私が家にいる時は、日中ずっと窓を開けて新鮮な空気をいっぱい 室内に入れております。うさぎさんは元気いっぱいです。

そんなうさぎさんを見ていて思ったんです。おうちにお迎えした頃は右も左もよくわからず 試行錯誤しながら、「うさぎさんはかじるのが仕事」みたいなところがあるというのは聞いていたので、ワイヤースチールネット(他の言い方も…)を結束バンドでつないで、「ここからここまでで過ごしてください、あっちに行ってはダメよ」というような感じだったんです。

でも、一緒に暮らしているうちに思ったんです。

「ワイヤースチール ネットの向こう側には何があるんだろう?なんで僕はそっちに行けないんだろう?なんで?どうして?」とでもうさぎさんが言っているかのように感じちゃったんです私。そしたら、それほど広くない我が家でも、せめて私がいる時ぐらいはあっちこっちぴょんぴょん飛び跳ねてもらって動いてもらって…その方がこれから何年も一緒に暮らしていくうさぎさんにとってもいいんじゃないかなって。

うさぎさんにしてみたら、わけのわからないこんな人工的なものしかないとこに勝手に連れてこられちゃったわけですからね。

少しでも広い空間で過ごしていただいて、そして私は、「うさぎさんが普段何をするのか?興味津々で見せていただく!」。基本的には、「放っておく」なんですけど、触れたり抱っこしたりしたいじゃないですか。なので、しつこすぎない程度でなでなでしたりしています。

一緒に暮らして何年か経ったあたりからは、通常のなでなでではなく、「ボディチェック」というか「マッサージ」というか、生殖器周辺以外はあっちこっち触らせていただいております。

それに加え、最近はうさぎさんのいわゆる皮をムニュッとつかんでマッサージのようにしています。それが案外と気持ちいいみたいで、じっとしているので私もついつい調子にのってしばらくやっちゃったりして。

昨年までは、この時期、「秋の大換毛期!ブラッシング大会!」を開催していたんですけど、今まで6年間ちょっとやりすぎちゃっていた?のかなって思うところもあり、今年からブラッシングは少し様子を見ながらやろうかなと。今現在ブラッシングはしておりません。それほど抜け毛もないんですね今のところ。まだ暖かいということもあるのかな?私にはよくわかりませんが、様子を見ながらやっていこうかなって。

うさぎさん専用のゼリーというのを少し前に購入したんですけど、夏の暑い時期は食欲も減っちゃったりして、「せめてゼリーのような水分たっぷりの柔らかくて食べやすいものでもなんでもいいから食べてくれれば・・・」という思いがあったんですけど、やっぱり基本的にゼリーやジュレのようなものは、1週間に1回くらいにします。

まだまだ今のうち、元気なうちは牧草の一番刈りなど、硬いものをかじっていただいて、歯を摩耗していただいて、いっぱい咀嚼していただいて、せっかくの筋肉をいっぱい使っていただいて。



🐰うさぎさんスイッチ押さないで~リズム風にしないで~!(ある日の様子!スイッチは養生済みです!)



🐰ある日の、体重測定からの足元くるくる!(うさぎさんのいろんなお話は概要欄へ)




IMGP0010 (27)-2
お手々でくしゅくしゅ、毎日おていれ! 生きていくために!






usagi2020

うさぎさんのクロ
(ライオンヘッドラビット系です)
・2017年7月誕生
・男の子

🐰プライバシーポリシー ↓

🐰短い言葉、語句で記事検索 ↓

例えば→ 読み上げ 大換毛期 トイレに行って 体重測定 ブラッシング大会 鳴き声 猫ドア 撮影風景 ケーブルチューブ 猫タワー…など