
暑いです。私も暑いです。ということは、うさぎさんはもっと暑いのかな って。だって、お毛々が「ふわふわ、もふもふ」。見るからに暖かそうなお体。
日本の夏に突入して何日か経ちます。毎年そうですが、入ったばかりのときはいつも食欲が減り、動きが減り、息が荒くなり、見るからにつらそう。しかし、日が経つにつれ、少しずつ慣れて(ほんのちょっとですけどね)。
私がいようがいまいが関係なく朝から晩までエアコンはつけっぱなしにしております。ただ、うさぎさんへの体の影響なども考え、「弱冷房」で。弱冷房なのでエアコンを効かせるためにカーテンは閉めっぱなしにしております。そうしないと太陽の光がいっぱい入ってきてエアコンが効かないんですね。日光はなるべく遮断させていただいて。
食欲もかなり減っています。牧草はほんのちょこっとしか食べません。ごはん(ペレット)は食べますけど、かなり時間がかかります、朝あげて夜まで残っていることも。おやつもいつもの半分くらいかな。野菜も食べたり食べなかったり。このような時期ですからね、「とりあえず食べてくれれば」という思いがあります。
おやつでゼリーというのがあるんですけど、お迎えしたばかりの頃にちょこっとあげて以来、買っていなかったんです。私の先入観、思い込みもあると思うんですけど、ゼリーのようなものはやわらかくて食感があまりない、糖分が高い。
なので、ゼリーやジュレのようなものはあげていなかったんです。でも夏のこのような時期、食欲が減るような時期はゼリーなどもいいかなって思っちゃいました。ただし、ほどほどで。
はなし変わりまして、
もうちょうふんが床にこびりついていることが増えましたここ最近。何度も拭き取っています。しょうがないですね、このような時期ですから。もうちょうふんは、すぐならいいんですけど、しばらく経つとカチカチに固まって取るのが大変なんです。なのでヘラ、ケレンで取るようにしました。
まず発見したら、
除菌スプレーを2~3回、シュッシュッと、
↓
それからケレン、ヘラでこすり取り、
↓
ティッシュ、トイレットペーパーなどで拭き取る。
そんな感じの流れでやっております。
発見したらすぐにやるようにしています。というのも、すぐにやらないと、「いつ?こびりついたもうちょうふんなのか?いつのものなのか?」わかんなくなっちゃうじゃないですか。
「いつなのか?」というのはとっても重要。だってそれによって、うさぎさんの健康状態がある程度わかるじゃないですか。
はなし変わりまして、
私も暑いので、家の中でも、「霧吹き」を体に何回かシュッシュッとまくことがあるんです。そうすると、たとえ一瞬でも涼しい、気持ちいいんですよね。
そこで思っちゃったんです。「うさぎさんにしたらどうなのかしら」って。やっちゃいました。
するときは、約10回くらい連続でシュッシュッと。霧吹きした時に床も少し濡れるんです。それも涼しくなっていいのかなって。
私とはかなり違うお体ですから、良いのか悪いのかわかりません。なので試すしかないかな って。もし、うさぎさんに、「良い兆候があれば継続」。少しでも何か悪い兆候があれば終了。
かれこれ10日くらいやっていますけど、今のところ悪い兆候は見当たらないのでもう少しやってみようかなと思っております。ただやり過ぎずほどほどで。
🐰うさぎさんと一緒にトイレそうじ!
お手々をたたんで、お休み中!