ヒーターは強?弱?使用する時はタイマーで! &はじめの頃にやった養生の写真! 1/7


毎日寒い日が続いておりますがうちのうさぎさんはあいかわらず元気です。あの真夏の暑い時期に比べたらまるで別人(別うさぎ)、めちゃめちゃ元気です。やっぱり寒さにはある程度強いのかなって。

そんなうさぎさんなんですけど、さすがに夜中はかなり冷え込むので毎年ヒーターを使うようにしています。でもケースバイケースで使ったり使わなかったり。購入したヒーターは裏と表で温度が変えられるものになってます(強と弱に)。

初めの頃はあったかいほうがいいのかなと思って強で使用していたんですけど、おしっこしちゃうことがよくあったんです。「あんまりあったかいので気持ちよくなっちゃったのかなぁ~」なんて思っちゃったりして。

よくわからないのですが、弱の方にしたらそれほどおしっこの回数も多くないようなので基本的には弱で使用しています。多少のおしっこはしょうがないということで。

使用するのは基本的に夜から朝までの間だけ。日中はカーテンを開けて太陽の光をいっぱい取り込んでお部屋の中を温めているのでそれほど室温は下がらないから大丈夫かなって。うさぎさんと私はずっと同じ空間で生活しています。夜中以外はそんなにめちゃめちゃ温度が下がるということはありません。夜中私が寝るときはエアコンなどの暖房器具は基本止めてしまいます。そうするとめちゃ寒い日は結構温度が下がりますからね。

ヒーターにはタイマーを使用しています。そうすれば切り忘れちゃうなんてことはありませんものね。どうしてもついつい忘れちゃうことが多いんです私。

20221227_223737 (2)
キャプチャ159753 24ヒーターはケースバイケース!(基本的には弱で)


昨年末、お顔周りのお毛々が少し伸びてきたので、「お毛々カット」しちゃいました。ライオンヘッドラビット系なので伸びてくるんですね。そのままでいいんです、というかそれが本来の姿なんですけど、おうちにお迎えしてからずっと私が勝手にお毛々カットしちゃってます。「ごめんなさいね~長いのも好きだけど短いのも好きなの~」。

あとせっかくなのでブラッシングもしちゃいました。思った以上にお毛々が抜けました。もしかしたら秋の換毛期が今までは10月か11月だったんですけど9月中に来ていたんです。ちょっと早かったので換毛しきれていないような感じだったのかなって。

今年はうさぎ年。うさぎさんにとって良いことがたくさんありますように。


★はじめの頃にやった養生、使用した物の一部↓
(ケーブルチューブ、L型コーナー、スチールワイヤーネット、結束バンド)20191212_195648.jpg コードチューブ22 キャプチャ159753 25 コードチューブ コードチューブ21 コードチューブ2 スチールワイヤーネット1 スチールワイヤーネット 結束バンド スチールワイヤーネット サークル 23
スチールワイヤーネット 2 コーナーガード コーナーガード 2ケーブルチューブに関してはこちらのページも参考に→ https://usagi2020.com/blog-entry-43.html
スチールネットに関してはこちらのページも参考に→ https://usagi2020.com/blog-entry-36.html


0107ブログ予定IMGP0010 (91)
「あけましておめでとうございます!
今年もよろしく~」






usagi2020

うさぎさんのクロ
(ライオンヘッドラビット系です)
・2017年7月誕生
・男の子

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

🐰プライバシーポリシー ↓

🐰短い言葉、語句で記事検索 ↓

例えば→ 読み上げ 大換毛期 トイレに行って 体重測定 ブラッシング大会 鳴き声 猫ドア 撮影風景 ケーブルチューブ 猫タワー…など