
夏ですね、暑いですね相変わらず。エアコンはほぼつけっぱなし状態です。ただ夜中だけはなるべく消すようにしています。24時間つけっぱなしではエアコンさんも疲れちゃうかなと思いまして。
うさぎさんは相変わらずダルそうにしています。気温が上がってからはほとんどエアコンに近いところにいるような気がします。
毎年そうなんですけど、とにかくこの時期は牧草を食べる量が減っちゃいますよね。全く食べていないというわけではないですがかなり減っていると思います。ただその他の、ペレットや野菜、おやつなどはいつもと同じような量を食べているので大丈夫かなと。体重に関しても今のところはほとんど変化なし。
もう8月になりますからね、あと1ヶ月ちょっと頑張ればだんだんと涼しくなってきます、それまでの辛抱ということで。
開放フリータイムの時に気づいたことがあるんですけど。トイレに戻っておしっこやうんちを基本的にはしてくれています。でも、せっかくトイレに行ったのにトイレから出たと同時にまん丸コロコロのうんちをバァーっと床にばらまくことがよくあります。
しかも1粒2粒なら拾うのも簡単ですけど5粒とか多い時では10粒ぐらいあるんじゃないかなっていうときも。何でしょうか?ニオイ付けなんでしょうか?縄張りの主張なんでしょうか?
それともトイレから出るときの瞬間の勢いを利用してうんちを出しているのでしょうか?(夏場であまり調子もよくない → でもうんちをしないと命にかかわる → なので勢いを利用している?)私には詳しいことはよく分かりません。せっかくトイレに行ってるんだからトイレに全部出せばいいと思うんですけど。
でもトイレで全くしてないわけではないんです、ある程度はしています。トイレが終わってすぐ、ケージから出てくる瞬間にブァーっとばらまくような感じなんです。すぐ分かるんです床にばらまく音で、「パラパラ~」って。
「あ~またやっちゃったのね~」。まあでもしょうがないですね。暑いからというのも関係しているのかもしれませんし。まあとりあえず、まん丸コロコロがたくさん出るということはうさぎさんにとってはいいのかなって。
🐰うさぎさん!猫タワーにておやつタイム~!下りは気をつけてね~!

キャベツとうさぎさ~ん!