
うさぎさんを見ていて思ったことがあります。と言うか毎日一緒に暮らしていると色んなことを考えちゃうんですけどね。今回はその中でも開放フリータイムにおける「トイレについて」。
開放フリータイムの時でも基本的にはトイレに戻って、おしっこ又はうんちをしてくれているので私としてはとても助かっております。たまにトイレ以外でしちゃうこともありますけどね、それはしょうがないということで。
トイレの近くに給水器があるんですけど、しながらお水を飲んでいる姿をよく見ます。すぐ分かるんですねお水を飲んでいると、金属音が「カラカラ」としますので。
開放フリータイム中に何度も見かけます。おしっこをしているのか?うんちをしているのか?離れているとよくわからないのですが、近くへ行って耳を澄ませて聞いてみると、「シャー」という音が聞こえることがあります。おそらくおしっこでしょうね。うんちの時は「ポトンポトン」という音が。かなり近づいて耳をすませないと聞こえないんですけどね。
そのトイレなんですけど「長い時」がよくあるような気がします。とっても気になったので「何分ぐらいトイレに座っているのかな~」と思って測ってみたら、「2分とか3分とか」。「意外と長いなあ~」なんて思っちゃったりして。
だって私の場合なんですけど、小のほうでしたらそれほど時間もかからず終わりますし、うさぎさんのうんちはまん丸コロコロ。それほど踏ん張らなくても出るんじゃないかなって勝手に思っちゃったり。トイレに座っている姿はまるで「踏ん張っている!」ように見えちゃうんです。
本当のところは分からないですけどね。だってうさぎさんとは語りあうことができませんから。まあとりあえずは、「おしっこもうんちもいっぱいしていただいて!」、健康第一ということでこれからもよろしくお願いします~。
先日、フォトコンテストに応募しましたら、ラッキーなことに当選したのでちょこっとだけ書かさせていただきます。
兵庫県の播州織のHaTaKaKeさんがやっていました、「わたしのりらっくす…」と言うようなものだったんですけど、「人間以外でも…動物でもいいですよ…」ということだったので、ついつい応募しちゃいました。
何枚かの写真を投稿したんですけど、どの写真が採用されたのかはわかりません。他の方が投稿された写真を見ましたら、「自然の風景」とか「お家の中でゆっくりしている人」などのような写真がほとんどだったような気がします。そんな中でうさぎさんを選んで下さったそのお気持ち。とってもうれしかったです。ありがとうございました。
🐰うさぎさ~ん!ごめんね~起こしちゃったね~!

プランターと壁の間から…「こんにちは~」ベランダにて!

播州織のすてきなハンカチをいただきました!