
記事を読み上げちゃいました ↓↓
最近は行っていないんですけど、おうちにお迎えしてしばらくしてから何度も行きました。というのも、どんなものなのか体験してみたかったということもあったので。時期的には生後7~8ヶ月経ったあたりからだったと思います。幼少期の頃に行くのはあまり良くないということを聞いていたので。
そして、やっぱり小型の草食動物(植物食動物)ですからね、常に襲われる危険があるんじゃないかなと思い細心の注意を払っていくようにしていました。ハーネスとリードも、「これなら大丈夫!絶対に外れない!」というのが確認できるまで何度もおうちで試しました。それでも初めの頃は心配でたまりませんでした。私も心配でしたけどうさぎさんはもっと心配、不安だったでしょうね。
初めの頃は近場の公園とかに行きました。何度か行っているうちに私も少し調子に乗ってしまったんでしょうか、車でちょっと大きめの公園へ行ったりしたことも。うさぎさんにとってはいい迷惑だったでしょうねきっと。「どこへ連れてくの?何このニオイ?初めてなんだけど?」って感じだったんではないかなと。
夕方の時間帯はワンちゃんのお散歩をしている人がたくさんいます。これはかなり気を使いました。 何かあったらまずいと思いなるべく距離を置いて、あとカラスもちょっと気になりましたね。以前カラスがうさぎさんを捕食している動画を見たことがあったので。「こういうこともあるんだな!」ということで、とにかく細心の注意を払いながら散歩をしていました。
散歩をしたいと思ったもう一つの理由に、「うさぎさんの気晴らしになればいいなあ~!」ということもあったんですね。やっぱり違いますからね自然の中とおうちの中とでは。土に触れあっていただいたり、草木のニオイを嗅いでみたりと、少しでも自然を体験させてあげたかったんです。
でも、何度か行っているうちに、「これはうさぎさんにとってストレス?負担?になっているのかな?どうなのかな?」と色々考えるようになっちゃいまして、今では全く行っておりません。うさぎさんには申し訳ないですが、唯一のお外はベランダということでお願いいたします。
🐰うさぎさん!そこ入っちゃうの~?

ゆったりまったりしている時に!そっとかぶりものせて!そばにお花を置いて!
【進研ゼミ高校講座】