キャリーバッグは病院とかに必要ね!さんぽへ行くときも現地まで!
初めに買ったのはいわゆるうさぎさん専用!その後どうしても見た目キャリーバッグっぽくないものが欲しくなっちゃって新たに購入!ぱっと見トートバッグのような感じ!
床にはクッションマットを敷いて!足の保護&足音軽減?でもかじっちゃうこともあったりして!
クッションマット又はジョイントマットはおうちにお迎えしてすぐに敷いちゃいました!肉球がないので床が硬いと足の裏に負担が!足音の軽減にもなるかなって!ただかじっちゃうことがあるので困っちゃいます!最近はかなり慣れてくれたのかほとんどなくなったんですけど!初めの頃は大変でした!そのたんびに現場へ急行!
給水器!飲み口の太さにも注意?
いくつか種類があるんですよね!初めの頃はよく知らなくて!「とりあえずこれでいいかな~」みたいな感じで買っちゃいましたら!飲み口が太かったみたい!太いということは中に入っている金属製のボールも大きい!大きいということは重さも多少ある!まだ幼少期だったので力がなかったせいか水が飲めないなんていうこともあったりしました!「ごめんなさいね~!」
おやつは体重の約0.5%を毎日!あくまでも目安で!
そうなんですよね!おやつといっても軽いものもあったり重いものもあったり!色々なので一概には言えないんですけど!あくまでも目安ということでやっています!
牧草メインの食生活で!腸内細菌活性化?
やっぱりうさぎさんと言えば牧草なんでしょうか?最近では色々な商品がありますので本当に助かっちゃいますね!好きな食べ物ナンバーワンはおやつだと思うんですけど!あんまり好きなものばかりあげちゃうと牧草を食べる量が減っちゃうので!おやつは適量ということで!
トイレシーツはワンちゃん用!ワンちゃんのおしっこ3回OK?
捨てちゃうのでなるべく安い方がいいかなって!おうちにお迎えしてからずっと使わせて頂いております!でも最近はうさぎさん用の三角形のトイレシーツも結構お求めやすい価格になってきているみたいですね!
ある程度は一緒に住む人全員の了解と理解を!生命、命ですからね!
生命、命を新たにお迎えするわけですからね!100%の理解は難しいとしても!ある程度は理解というか了解していただかないと!先がつらいかなって!
私がいるときはなるべく開放フリータイム!おやつタイム&お野菜タイムも!
なるべく自由に動いた方がうさぎさんのストレスも軽減するのかなって!けして広いとはいえないこのわが家でも!ケージの中だけよりはいいかなって!
ケージに引き出しが!そこに落ちるようになっている?
最近のケージは引き出しが付いているものが多いのかな?うさぎさんのうんちはポトポト落ちちゃう感じ!床がスノコのようなになっていて下に落ち!そして引き出しを掃除!とても素晴らしい!ありがと~!
トイレ砂はうさぎさん専用のものを!超吸収?
初めの頃はトイレ砂といえば猫ちゃん!うさぎさん専用のものがあるかどうかも知らなくて!専用のものならたとえうさぎさんが万が一多少かじっちゃったとしても大丈夫?なように作られているのかなって!
さんぽに行くときは細心の注意を払って! 小型の草食動物は常に襲われる側?
襲われる側のうさぎさん!外に出ればさらに警戒心が!ワンちゃんのようには歩きません!じっとして!ちょっと動いたな~と思ったら!またピタッと止まって周囲を警戒?
毛づくろいは生きていくために!毎日がんばってね〜!
お口でペロペロがんばってます!起きている時はかなりの時間をかけてしているのかなって!私は何もできないの~ただ見るだけよ~ごめんね~!