ほりほり→引っ張る→押し固め?アナウサギの習性を引き継いでる? 5/11


「ほりほり」する仕草はなかなか可愛いですね、大好きです。例えば開放フリータイムの時に私がソファーに座っていると「ピョン」と飛びのってきて必死にほりほり。その姿を見ていると、ほりほりした後に口でくわえて引っ張るような仕草をし、そして最後に押し固めるような動きを。

これは巣穴を掘っている時の「一連の行動」なんじゃないかなと。アナウサギの遺伝子を継いでいるということみたいなのでその習性が多少残っているのかなって。

まずは、「前足で穴を掘る」。そして掘っている間に「木の根っこや小さい石などがあったらそれをどかす」。最後に掘っただけでは「不安定なので前足で押し固める」。なんかまるでトンネル工事の基本なんじゃないかなって勝手に思っちゃいました。

ソファーでのほりほりは、開放フリータイムの時に毎回するというわけではないんですね。している時間もちょっとだけの時もあれば「え~まだやるの~」っていうくらい長い時もあります。長い時は一旦ソファーから降りて「もう終わりかなあ~」と思ったらまたジャンプしてのってきてホリホリ。私には全く予測ができません。「うさぎのみぞ知る」ですね。

でもそれでうさぎさんのストレスが発散できたり運動になったりするのであれば「どうぞいっぱいしてください!」って感じです。 

「ほりほり」は前足で一生懸命するんですけど、前足って後ろ足に比べると短いくて小さいんですよね。 だからよく思うんです、「あなたの前足ってかわいいね!」って。そのちっちゃい前足で必死にほりほりしているので余計に可愛く見えちゃうのかなって。

usagi2020

うさぎさんのクロ
(ライオンヘッドラビット系です)
・2017年7月誕生
・男の子

🐰キーワードで記事検索 ↓

🐰プライバシーポリシー ↓

🐰ご感想、お問い合わせ ↓

名前:
メール:
件名:
本文:

🐰ブログ村に参加中~ ↓

🐰キーワードで記事検索 ↓

例えば→ 読み上げ 大換毛期 トイレに行って 体重測定 ブラッシング大会 鳴き声 猫ドア 撮影風景 ケーブルチューブ 猫タワー…など