
うさぎさんと何年か一緒に暮らしていますけど未だにわからないことだらけです。やっぱりうさぎさんは「どこまでいってもうさぎさん」。人間の私とはかなり違いますからね。
語り合うことができればもっとわかりあえるんでしょうけど、それはちょっと難しいですものね。なので日々試行錯誤しながら「こうすればあ~なる!あ~するとこうなる!」みたいな感じで一緒に暮らしています。
あと意思表示をなるべくはっきりさせて「メリハリをつける」ようにしています。例えばおやつをあげるとき、「あげる時はあげる!あげない時はあげない!」。あげる時間やパターンなどはある程度決めておいて。
ブラッシングをした時など何かをしたときにもあげています。何度もしているのでうさぎさんもなんとなく分かるみたいなんですね。ブラッシングが終わっておやつの入っている箱を私が「ガサガサ」と開けようとすると、それだけで勢いよく飛んでくることもあります。
そんな感じで、「あげる時はあげて!あげない時はあげない!」。ある程度メリハリをつけたほうがうさぎさんにとってもいいんじゃないかなって。だって「もらえるのか?もらえないのか?」はっきりしてもらわないと、「おやつくれるのかなあ~?」って、ずっと期待しちゃうんじゃないかなって。あんまり期待させても申し訳ないですものね。
でもついついあげちゃうこともあります。ある程度はしょうがないかなって。でもそれはあくまでも「サプライズ!」ということで。