おやつは体重の約0.5%?目安?基準?をつくっておいて? 4/22


ごはん(ペレット)以外にあげているものは「おやつと野菜」。牧草は365日24時間食べ放題ということでやっております。ごはんもそうなんですけど、あげる量はある程度の目安を作っておけばそれほど悩むことなく準備ができるかなって。

毎日のことですからね、しかもだいたいの量が分かっていれば体重が増えちゃった時はちょっと減らしたり、体重が減っちゃった時はちょっと増やしたり、いつもあげている量が分かっていれば調整しやすいですよね。

ペレットに関しては体重の約1%を毎日あげるようにしています。あくまでも目安として。おやつは体重の0.5パーセントくらいを毎日あげています。こちらもあくまで目安です。

うちのうさぎさんは野菜をあげたりおやつをあげたり、体重も1950g前後をいったりきたり。生活環境の違いやうさぎさんの種類や大きさによっても食べる量は違ってきますものね。なのであくまでも「うちのうさぎさんの目安!」ということでやっています。

おやつに関してはドライフルーツなど「ふわふわ」でめちゃ軽いものもあれば、「ズッシリ」と重いものもあるので「どうかなあ~」って思ったんですけど、「軽いものだけ」とか「重いものだけ」など偏らなければある程度の目安にはなるかなって。

私があげているおやつはいわゆる既製品。ペットショップやホームセンターなどに売っているようなものがほとんどです。本当はもっと自然のものだったり手作りしたものをあげたいんですけど、予算の都合とか忙しいなど色々ありまして、おうちにお迎えしてから今までずっと既製品のものを利用させていただいております。

その代わりと言ってはなんですが野菜を少々あげていますので、そちらで「ご勘弁いただいて」。 ベランダで小規模ガーデニングのようなこともしていました。でもちょっと難しいというか大変というか…ある程度育つまではうさぎさんに食べられないようにしていたとしても小規模ですからね、うさぎさんがベランダに来るとあっという間に食べられちゃうんですね。

なのでベランダの小規模栽培で育てたものは「あくまでも気分転換」&「少しでも自然を感じていただけたらな」と。そんなふうに思っております。最近はちょっと時間がなくてほったらかしになっています、いけませんねそんなことでは。

usagi2020

うさぎさんのクロ
(ライオンヘッドラビット系です)
・2017年7月誕生
・男の子

🐰プライバシーポリシー ↓

🐰短い言葉、語句で記事検索 ↓

例えば→ 読み上げ 大換毛期 トイレに行って 体重測定 ブラッシング大会 鳴き声 猫ドア 撮影風景 ケーブルチューブ 猫タワー…など