ネットワークカメラは終了?面倒くさい?もういいかなあ~! 4/21


ネットワークカメラというのをおうちにお迎えしてしばらくしてから購入しました。問題なくずっと使っていたんですけど、ちょっと前に、「初期化?」とか「設定をし直してください」のような表示が出ていたんです。なんか面倒くさくなっちゃいまして、「ほったらかし」状態だったんですね。

確かに家にいない時、スマホで外からうさぎさんの様子が見られるので便利だとは思います。しかし見られるだけで何かしてあげることはできないんですよね。あくまでも見るだけ。それだけでも十分なんですけどね。

でもこの機会に「もういいかなあ~」って思っちゃいましてコンセントも抜いちゃいました。ただ本体はまだケージに取り付けたままです。取ってもいいんですけどちょっと寂しい気がしたので、もうしばらく付けておこうかなって。 

ネットワークカメラというのがどんなものなのか一度試してみたかったということもあったんですね。でもそれほど高級なものでもなかったので「もうそろそろいいかなあ~」なんて。

機能も色々ついていました。「いいなあ~」と思ったのは真っ暗闇でも見えるようになっていたこと。赤外線というか暗視というか、それはすごく良かったですね。以前1泊したことがあるんですけど、その時も夜中にネットワークカメラでうさぎさんを見ることができました。

使っていて1つ気になったことがありまして。ほぼ毎日夜中の2時ぐらいになると「ジー」という音がしていたんですね。遅くまで起きている時に「何かなあ~」と思って見たことがあるんですけど、特に本体が動いているということはなく「ジー」という音だけしていました。よくわからなかったんですけど、もしかしたら何かしらの「更新」をしていたのかなって。


usagi2020

うさぎさんのクロ
(ライオンヘッドラビット系です)
・2017年7月誕生
・男の子

🐰プライバシーポリシー ↓

🐰短い言葉、語句で記事検索 ↓

例えば→ 読み上げ 大換毛期 トイレに行って 体重測定 ブラッシング大会 鳴き声 猫ドア 撮影風景 ケーブルチューブ 猫タワー…など