ここから先ヘは行かせない!ワイヤースチールネットで! 3/18


うさぎさんをお迎えした頃は右も左もよく分からなかったので、「見よう見まね」で必死にやっていました。特に「かじる」ことに関しては最大限の注意を払っていたような気がします 。

本などを見ると「何でもかじっちゃうから気をつけてね!」というようなことがほとんどのものに書かれていたような。うさぎさんだって分からないことだらけだったんじゃないかなって思います。こんなところに勝手に連れてこられて。プラスチックとか金属とか合成樹脂とか、訳の分からない人工的なものだらけですものね。

初めの頃は「ワイヤースチールネット(名称はいろいろ)」を何枚か結束バンドでつないでサークルを作り、その中で開放するようにしていました。しばらくしてから、徐々に開放する範囲が広くなっていったんですけど、その際にも「入っては困る!」ところや「絶対に行って欲しくない!」場所に「通行止め!」のような形でワイヤースチールネットを設置しました。

サイズも何種類かあったのでとても助かりましたね。例えば、「ソファーの下に潜り込まれないようにする!」。そんな時はちょっと細くて長めのものを。 

usagi2020

うさぎさんのクロ
(ライオンヘッドラビット系です)
・2017年7月誕生
・男の子

🐰プライバシーポリシー ↓

🐰短い言葉、語句で記事検索 ↓

例えば→ 読み上げ 大換毛期 トイレに行って 体重測定 ブラッシング大会 鳴き声 猫ドア 撮影風景 ケーブルチューブ 猫タワー…など