ネットだけじゃなく!本&雑誌からも! 2/25


うちにお迎えする前、何か分からないことがあったらインターネットでちょっと検索すると色々なことがわかったりしてとても便利だったんですけど…ネットだけではやはり「ちょっと物足りないな?」と思い、本や雑誌も何冊か購入しました。新しいものでもいいんですけど、「たくさん読みたいなあ~」と思ったので、ブックオフなどの中古のお店へ行っていっぱい買っちゃいました。

少し古いものですと100円とか200円、新しいものでも300円とか500円、かなりお安く購入できたのでよかったです、ありがたいことです。雑誌は10冊くらい、単行本は5冊くらい購入しちゃいました(その後さらに購入!今はもうちょっと増えています)。古いものから新しいものまで色々と買ってみました。ちょっと古いものですと1998年とか2000年とかいうものも。「今とどのくらい違うのかなあ~」なんて思って、気になって買ってみたんですけどね。

違うところ、変わってきているところもいくつか…例えばケージ。メーカーさんや製造業者さんのおかげでかなり良くなっているんじゃないかなって思います、使いやすくなっていますよね。ペレットや牧草、おやつなどに関しても進化というか昔に比べて良くなっているのではないかと。うさぎさんの平均寿命が伸びてきているというお話らしいですが、「食べるものや生活環境が良くなった!」というのも一因なのかなって。

基本的な事はそれほど変わっていないように思いますけど、使いやすさ、便利さ、栄養面などについてはやっぱり変わってますよね。あと「うさぎさんとの過ごし方や暮らし方!」もちょっと変わってきているんじゃないかなって。

購入した単行本はいわゆる「うさぎさんと一緒に暮らすには…」、「うさぎさんとは…」みたいなものが多く文字が主体だったような気がします。それに対して雑誌は写真が多いですからね、「一目瞭然!」という感じで文章を読まなくてもある程度分かっちゃったりすることも。 写真や画像がいっぱい載っているので、うさぎさんを撮影する時の参考にもなりました。


【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

usagi2020

うさぎさんのクロ
(ライオンヘッドラビット系です)
・2017年7月誕生
・男の子

🐰キーワードで記事検索 ↓

🐰プライバシーポリシー ↓

🐰ご感想、お問い合わせ ↓

名前:
メール:
件名:
本文:

🐰ブログ村に参加中~ ↓

🐰キーワードで記事検索 ↓

例えば→ 読み上げ 大換毛期 トイレに行って 体重測定 ブラッシング大会 鳴き声 猫ドア 撮影風景 ケーブルチューブ 猫タワー…など