
電気製品のコードを養生することによって、私が生活している空間でもうさぎさんを自由にさせてあげられるのではないかと思いたくさん養生したんですね。サーキュレーター、延長コード、掃除機などなど…コードというコードを徹底的に養生、巻いちゃいました。
うちに来た当初は、サークルで囲ってその囲ったところだけうさぎさんに自由にしてもらっていたんですけど、やっぱりどうしてもうさぎさんの動ける範囲が狭いんですよね。うさぎさん的にもサークルの外側に行きたがるんですね。気になりますものねやっぱり。私だって「見えるのに行けない?」となったらやっぱり気になってしょうがないですものね。行きたいですよねサークルの向こう側にも。
うさぎさんを自由にさせてあげたいと思った時、まず「何が危ないか?」を考えたら、それは「電気製品のコード」でした。コンセントに差し込んである電気製品のコードをうさぎさんがかじってしまったら命に関わりますからね。なのでうさぎさんが届くところにあるコードに関しては全て徹底的に養生しました。100円ショップにあったケーブルチューブというものを利用して。
何種類かあったんですけど、「太い方が良いかなあ~」と思いまして、一番太いものを使って。少しでもスキマがあると不安だったので巻く時はかなりキツめに巻きました、スキマのないように。きつめに巻かないとちょっとスキマができてしまうんですよね。「そこをうさぎさんが噛んでしまったら?」と考えると心配で夜も眠れませんからね。
キツめに巻いたのでたくさん使ったんじゃないかなって思います、いっぱい買っちゃいましたね。今のところは問題なく一緒に暮らしていますけど、この先何があるかわかりませんからね。開放フリータイムの時は常に私の目の届くところで…何かあればすぐに現場へ急行。
【TSUTAYA online】