最近していない爪切り!よかったね! 2/21


そうなんですね最近あんまりやっていないんです爪切りは。うさぎさんの前足と後ろ足の爪をちょこちょこ見てるんですけど、それほど伸びていないんですね。伸びていないということは自然に削れちゃっているということなんだと思います。おそらく開放フリータイムの時に台所や脱衣室などに敷いてあるマットをホリホリしたり、歩いたり走ったり色々しているうちに自然に削れているのではないかなと。

うちに来たばかりの頃はよくわからなかったので、お世話になったペットショップの店員さんにやっていただいていたんですね。1回500円くらいだったと思います。「自分でもやらなければ!」という思いがあったので、している様子を間近で見学させていただきました。そのおかげもあってなんとか自宅でもできるようになったんですね。

でも実際やってみるとめちゃめちゃ大変。「あお向けにして足の間に優しく挟み込む!」。まずこれが大変、当然うさぎさんは暴れますし逃げようとします。変なよじれ方をするとケガをしてしまうことにもなりかねませんからね。初めの頃は娘と2人がかりでやっていました。1人が足の間に挟み込み、もう1人が爪を切る!そんな感じで。

挟み込むのは娘、爪を切るのは私というパターンが多かったですね。そのとき私は集中&緊張で汗びっしょり。だってよくわからないんです、どこまで切っていいのか?切りすぎちゃうと血管が通っていますので出血しちゃうんですよね。出血するということは痛いですものね、申し訳ないですからねうさぎさんに。(少し慣れてきた頃、切りすぎてしまい出血しちゃったことが一度あります。その時は本当に申し訳ないことをしたと思っております)。 

なので爪切りに関しては今でもあんまり好きじゃないです、やりたくないですね。おそらくうさぎさんもそう思っているんじゃないかなって。爪切りをする回数が減ったというのはありがたいことです、私にとってもうさぎさんにとっても。うさぎさんも「よかった~やった~」って思っているでしょうね。これからも自然に削れてくれるといいんですけどね。


乳幼児向けケーキをお探しの方はこちら!

usagi2020

うさぎさんのクロ
(ライオンヘッドラビット系です)
・2017年7月誕生
・男の子

🐰キーワードで記事検索 ↓

🐰プライバシーポリシー ↓

🐰ご感想、お問い合わせ ↓

名前:
メール:
件名:
本文:

🐰ブログ村に参加中~ ↓

🐰キーワードで記事検索 ↓

例えば→ 読み上げ 大換毛期 トイレに行って 体重測定 ブラッシング大会 鳴き声 猫ドア 撮影風景 ケーブルチューブ 猫タワー…など