
うさぎさんには肉球がありません。爪の根っこの所にちっちゃいお肉はありますけど猫ちゃんのような肉球はないですね。だからフローリングとか床板のような所では滑っちゃうんですよね。ピッタっと止まることができないみたいですね。足の裏のお毛々を掻き分けて爪の根元のお肉を見たことがあるんですけど、薄いピンク色で可愛かったです。めちゃめちゃプニプニしてました。小さい肉球みたいでしたね。
うさぎさんの爪は前足が5本ずつで後ろ足は4本。人間とはちょっと違うんですよね。後ろ足も前足も両方とも根元にお肉がありました。プニュプニュしていて気持ちよかったのでいっぱい触っちゃいました。
滑っている所を撮影したこともあります。なでなでしている時にも撮影したことがあるんですけど、前足が「スーッ」と滑ったな~と思ったら「サッ」と戻す、引っ込める。それの繰り返しでなかなか可愛かったです。
開放フリータイムの時にも床板やフローリングの所では滑っています。おうちの中はそんなに広くないですからね、壁とか物がいっぱいありますから。それらにぶつからないように動かなきゃいけません。滑る距離を計算しながら動かないとぶつかっちゃいますものね。動物的本能なんでしょうか?ぶつかることなく上手に走ったりジャンプしたりしています。動きに関しては「スゴイなあ~!」と思うことがよくありますね。
でもたまに見ます。ちょっと失敗して物にぶつかったりしているところを。ほんのちょこっとなんですけどね、「激突!」というほどじゃないんですけど、「ちょっとやっちゃったね~あなた、失敗しちゃったね!」ということがたまにあります。その姿をたまたま見られた時はちょっとラッキー。なかなか見れませんからね、そのようなウサギさんの「失敗する姿、行動」というのは。
開放フリータイムの時、私が動いたり歩いたりする時には十分気をつけるようにしています。うさぎさんを踏んづけちゃったり蹴飛ばしちゃったりしたら命に関わりますからね、それだけは「細心の注意を!」ということで。