やる事はある程度決めておいて! 2/11


普段やることはある程度は決めておいた方がいいかなと思って。そうすれば仕事で疲れていても普段からやっている習慣みたいな感じになっていれば流れ作業的にできるかなって。決めておかないとその時その時、いちいち考えなきゃいけませんものね。疲れている時に何か考えるのってちょっと大変な時ってありますものね。そんな時のためにも「1日の流れ」というものをつくっておいた方がいいかなと思いまして。

一緒に暮らして何年か経ちますので、私も慣れましたがうさぎさんもある程度は慣れたんじゃないかなって思います。最近では朝、私が起きてうさぎさんの方を見るとトイレに座っていることがよくあるんです。その姿はまるで「これから映画鑑賞するのでその前にトイレを済ましておこう」というような姿に見えたんですね。私の勝手な妄想かもしれませんけど、うちに来た頃はそんなことはしていなかったんですね。何年か経ってからだと思います。

うさぎさんにしてみたら「私が起きる=ケージから出られる」ということになっていて、その前に「用を済ましておこう」ということなのかもしれません。本当のことは全く分かりません。だってうさぎさんと話し合うこともできませんし語り合うこともできませんからね。あくまでも私の勝手な想像です。

でも、もしそうだとしたらなんか嬉しいですね。普段していることが「習慣になった、ちょっと覚えてくれた」っていうことですものね。そんな感じでいいんじゃないかなと思います。ほんの少しでも私とうさぎさんとの共通の習慣のようなものができれば。

朝はそんな感じなんですけど夜はかなり違います。夜はケージから出たらすぐにおやつをあげるんですね。そのせいなのかもしれませんが、すごいんですねケージの中で暴れちゃって大騒ぎ「早く出せ~おやつくれ~早くしろ~」って感じで全然違うんですよね朝とは。でもそのようなちょっとした事も「一緒に暮らしている楽しみの1つなのかなあ~」って。



会員数 100 万人以上のクラウディア

usagi2020

うさぎさんのクロ
(ライオンヘッドラビット系です)
・2017年7月誕生
・男の子

🐰キーワードで記事検索 ↓

🐰プライバシーポリシー ↓

🐰ご感想、お問い合わせ ↓

名前:
メール:
件名:
本文:

🐰ブログ村に参加中~ ↓

🐰キーワードで記事検索 ↓

例えば→ 読み上げ 大換毛期 トイレに行って 体重測定 ブラッシング大会 鳴き声 猫ドア 撮影風景 ケーブルチューブ 猫タワー…など