思っていた以上にお水を飲む! 2/7


このページを読み上げちゃいました~↓↓


そうなんですね、私が思っていた以上にお水を飲んでいるような気がします。ちょっと昔ですと、「うさぎさんは水を飲まない」とか「飲んだらあんまりよくない」などそのようなことがまことしやかにささやかれていた時代があったみたいですね。おそらくうさぎさんのことをよく知らない人たちが言っていたウワサなんだと思いますけどね。

うさぎさんを知っている人達にしてみたら「そんなことあるわけないじゃない」って思っていたんでしょうけどね。私もその話はお迎えする前に聞いたことがあったんですけど「そんな~だって水を飲まなきゃ生きていけないじゃん!」って思ってました。

けっこう飲みますよお水。少し前にどのくらい飲んでいるのか調査したことがあるんですけど、確か300mlを2日間でほぼなくなるくらいの量だったと思います。少し前のことなのでちょっとうろ覚えで申し訳ありません。調査した時が夏だったのか冬だったのかもよく覚えていないんですけど、これがあっているとしたら、そのとき飲んだ量は1日約150mlということになりますね。「けっこう飲んでるなぁ~」という感じです。

うさぎさんのことをよく知らない時は「お水なんか舐めるぐらいしか飲まないんじゃないの!」とか「50mlもあれば十分でしょ!」ぐらいにしか思っていなかったんですけど、大変な間違いでした「どうもすいません」。春夏秋冬や体調の変化などによっても飲む量は変わりますし、体の大きさや種類によっても変わるんでしょうねきっと。

あとちょっと思ったのはエアコン。人間の私はエアコンをつけていると肌が乾燥したりノドが乾きやすかったりします。うさぎさんも多少なりとも影響を受けているんじゃないかなって。人間の私とは体の構造もかなり違いますし全身もお毛々で覆われていますので、うさぎさんが乾燥するかどうかというのは定かではないんですけどね。あくまでも私が一緒に暮らしていて思ったことなんですね。うさぎさんは汗をかかない代わりにお耳の血管で温度調整をしているということを聞いたことがあります。

おそらく自然に暮らしているうさぎさんと人工の物しかないところに暮らしているうさぎさんとでは、お水を飲む量も違ってくるんでしょうね。

あと飲んでいる時の音が好きなんです。「カラカラカラカラ…」と金属音がするんですね。ステンレスのボールがまわりに当たって音がしているんですけどこれがなかなか…だって他に似たような音ってありませんものね。それにすぐわかりますものね「あ~お水飲んでる~いっぱい飲んでいっぱいおしっこしてね~」って。 


usagi2020

うさぎさんのクロ
(ライオンヘッドラビット系です)
・2017年7月誕生
・男の子

🐰プライバシーポリシー ↓

🐰短い言葉、語句で記事検索 ↓

例えば→ 読み上げ 大換毛期 トイレに行って 体重測定 ブラッシング大会 鳴き声 猫ドア 撮影風景 ケーブルチューブ 猫タワー…など