まん丸コロコロ拾い続けて3年半! 1/30


すごいですね。一緒に暮らしてからほとんど毎日、まん丸コロコロを拾っていますからね。この前ちょっと計算してみたんですけど、1日3回拾っているとしたら1年で約1000回ですから、3年ですと3000回以上拾っていることになります。運動になりますね。拾うためにはどうしても腰をかがめないといけませんからヒザの運動にもなります。うさぎさんに感謝しなければいけませんね。「日々のちょっとした運動をどうもありがとう」

腰をかがめてティッシュやトイレットペーパーで拾うんですけど、ある程度時間が経つとカチカチに固まってしまうんですね。しかもそれほど臭うということもないので、誤って踏んでしまうようなこともあります。開放フリータイムの時にたまにふんじゃいます。

うんちをするところを見ていて思ったんですけど、「うんちをする」というよりは「うんちを落とす、落ちる」ような感じに見えます。人間の私にはうらやましい限りでございます、便通がよろしいようで。

拾うときは「うんち落とさないでって言ったでしょ~」「ね~なるべくトイレでしてくださいな~」とか独り言をいいながら。朝のトイレ掃除の時はすごいんですうんちの量が。ケージの外で掃除するんですけど、その時にうさぎさんが近寄って来て「これは僕のトイレなんだけど?どうするつもりですか?やめてください!私のですよ!」のような感じでアゴの下の臭腺をスリスリしてくるんですね。

ニオイつけなんでしょうか。ものすごい必死、一生懸命やっているように見えます。その姿がかわいいんですけど…それはいいんですがその時に「うんちでもニオイ付け」をしているかのように、たくさんのまん丸コロコロを落とします。一粒や二粒ではなく何粒も落とします。朝は忙しいですからね、しょうがないというのも分かっているんですけど、「ねえ~お願いだから落とさないで~やめて~」とか独り言をいいながら掃除している次第でございます。

usagi2020

うさぎさんのクロ
(ライオンヘッドラビット系です)
・2017年7月誕生
・男の子

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

🐰プライバシーポリシー ↓

🐰短い言葉、語句で記事検索 ↓

例えば→ 読み上げ 大換毛期 トイレに行って 体重測定 ブラッシング大会 鳴き声 猫ドア 撮影風景 ケーブルチューブ 猫タワー…など