人間とはまったく違う生命、命と暮らすということ! 1/28


うさぎさんと一緒に暮らそうと思ってから、いくつかの本を読んだりインターネットで情報を収集したりしました。というのもある程度のことは知っておかないと、人間じゃないですからねうさぎさんですからね。私とは全く違う生命、命ですから、わからないことだらけ、語り合うこともできませんものね。

一緒に暮らす前はだいたいのことしか知りませんでした。例えば「草食動物なんだよね」とか「ピョンピョン飛び跳ねるんでしょ!」など多少のことは分かっていましたけど、一緒に暮らして初めて分かった事、知ったことがたくさんあります。 

まず気持ちがわかりませんね未だに。だって話してくれませんし、何を考えているのかも分かりませんものね。だから今でもそうなんですけど「これをしたらこうなる、あれをしたらああなる」というような感じで試行錯誤しながら日々積み重ねていくというような感じで暮らしています。あんまり表現がうまく言えず申し訳ありません。固定観念というか先入観をなるべくもたないようにしています。見て、感じたことを素直にやっていこう、実行していこうかなと思っております。

そんな中でうさぎさんと私の共通の習慣というものをつくりたかったんですね。そうすれば私も一緒に暮らしていて楽しいし、うさぎさんもメリハリのようなものがあっていいんじゃないかなって。例えば「朝はケージから出てすぐに体重測定→トイレ掃除→それから朝ごはん」「なでなでは基本毎日!」「おやつタイム」このようなことを習慣にしています。その他にも私とうさぎさんの共通の習慣のようなものを作って日々暮らしております。

初めの頃はイヤがってどっか行っちゃったり逃げちゃったりしたこともありますけど、もう3年半以上同じようなことをやっていますから、さすがのうさぎさんも慣れたのではないかなって。慣れたのではなく「もうしつこいなぁ~しょうがないなぁ~付き合ってやるか~」って感じであきらめちゃったのかもしれませんね。

でも基本的には付き合ってくれているので感謝です。でもうさぎさんがどのように考えているのかは分かりません。うさぎさんとは話し合うことができませんからね。あくまでも私が見て感じたことですからね。日々試行錯誤しながら一緒に暮らしていく、それがなんか楽しいんですよね毎日そうやって考えるというのが。そして少しずつでも良い方向に向かっていけばいいかなって。

usagi2020

うさぎさんのクロ
(ライオンヘッドラビット系です)
・2017年7月誕生
・男の子

🐰プライバシーポリシー ↓

🐰短い言葉、語句で記事検索 ↓

例えば→ 読み上げ 大換毛期 トイレに行って 体重測定 ブラッシング大会 鳴き声 猫ドア 撮影風景 ケーブルチューブ 猫タワー…など