はじめてのうさぎさん!暮らした体験と思い!
トイレの話 ブラッシング 費用 魅力 1日の流れ 習慣 お毛々 養生…など 🐰「うさぎさんのお話がいっぱい!」
歯の動き!少し横にすりつぶし! 1/26
2021
/
01
/
26
2021年
食べているところを動画に撮るのが好きです。その食べているところを見ていて思ったんですけど…ただ単に歯を上下に動かしているのではなく若干横に動いてますよね、本当に少しですけど。もしかしてそうやってすり潰しているのかなって思っちゃいました。
詳しいことはよくわかりませんがうさぎさんって基本的には“前歯で切り刻んで奥歯ですり潰す”ように食べている感じがします。奥歯ですりつぶす時にほんの少し横に動かしているのかなって。横に動かすことによってすりつぶし方がかなり変わりますものね。ただ単に上下に噛むのと少しでも横にこすりつける、すりつぶすのとでは、すりつぶし具合が違うんじゃないかなと思います。
そういえばヤギさんとかお馬さんもまっすぐ上下運動ではなく若干ナナメというか横に動いているような映像をテレビで見たような気がします。うさぎさんとは歯の並び方が違いますけどね、ちょっと思い出したので。少しでも横に動かすことによってすりつぶす量が増えれば、腸に入った時に消化も早くなるのでそのほうがいいのかなって。
人間もそういうところありますよね、大きいまま飲み込むよりも、あるていど噛んで細かくしてからお腹の中に入れた方が消化も早いと思いますし歯の運動にもなりますね。食べているところを見るのは大好き、見ていて楽しい。もう長い付き合いになりますけど未だに見ていて楽しいです。だって私とは全く違う食べ方、動きですからね。しかもちっちゃいですからねお口が。そのちっちゃいお口で頑張って「ムシャムシャ」しているところを見ると「生きるために食べてるんだね~がんばってね~」なんて思っちゃったり。
少し前にうさぎさんの食べているところの音、咀嚼音を録音したこともあります。かなり小さいので録音レベルをめちゃめちゃあげてやってみたんですけど、録音のレベルを上げるとほんのちょっとした音も全て拾ってしまうので大変でした。エアコンとかテレビ、サーキュレーター、換気扇など家の中にある音という音を切ってから撮影してましたね。撮影というか録音なんですけどね。
ビスケットのようなおやつとかドライフルーツのようなものなど色々な音、食べる音を録音しました。色々やりましたがやっぱり野菜が一番良かったような気がします。あの「シャキシャキ」っていう音が何ともいえないですね。いい音させて食べますからね「シャキシャキ」って。
★SNSなどもやっています。
youtube
初めてのうさぎさん!暮らした体験と思い!
インスタグラム
初めてのうさぎさん!暮らした体験と思い!
ツイッター
初めてのうさぎさん!暮らした体験と思い!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ▼日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」で在宅ワークを始めませんか? ▼お仕事の種類は246種類!あなたにあった在宅ワークが見つかります。
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HKMFM+7DJCKY+2OM2+TSBEB
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
前の記事
次の記事
usagi2020
うさぎさんのクロ
(ライオンヘッドラビット系です)
・2017年7月誕生
・男の子
🐰短い言葉、語句で記事検索 ↓
🐰Instagram YouTube ↓
youtube 「はじめてのうさぎさん!暮らした体験と思い!」
Instagram 「はじめてのうさぎさん!暮らした体験と思い!」
🐰ブログ村に参加中!
にほんブログ村
🐰プライバシーポリシー ↓
年月日 時分
🐰カテゴリ ↓ category
・「~とは」 (1)
・要約すると… (4)
・ひとことふたこと2023 (10)
・ちょこっとまとめ2022 (12)
・ちょこっとまとめ2020 (12)
さいしょの費用 (10)
徐々にかかった費用 (9)
毎月かかる費用 (3)
どこで会える?種類は?男の子?女の子? (3)
受け入れ準備 おうちに来たら (2)
1日のながれ (4)
お手入れ ケア (3)
病気 ケガ (2)
お散歩 (うさんぽ) (2)
魅力 好きなしぐさ (10)
習性 コミュニケーション しつけ (10)
去勢 (1)
別れは必ず… (1)
・動画いっぱい (1)
・画像いっぱい (5)
・体重測定の動画をいっぱい連結! (11)
2023年 (22)
2022年 (42)
2021年 (204)
2020年 (77)
プライバシーポリシー (1)
・ご連絡先はこちら・(1)
🐰短い言葉、語句で記事検索 ↓
例えば→ 読み上げ 大換毛期 トイレに行って 体重測定 ブラッシング大会 鳴き声 猫ドア 撮影風景 ケーブルチューブ 猫タワー…など