ネットワークカメラは寝ているときも利用! 1/26


ケージの中にネットワークカメラというものをつけています。とりあえず見れればいいかなというような感じで試しに買ってみたんですけど、なかなか便利ですね。それほど高級な品物ではないんですけど今のところは問題なく使っています。見る機会はそんなに多くはないんですけどね。

例えば外にいる時にちょこっと確認したり、家にいる時でも寝ているときに見たりすることもあります。寝ているときにたまに音がするんですねケージの方で「カタカタ」と。そんな時わざわざ起きていくというのもなかなか…特に最近は寒いですからね、うさぎさんには申し訳ないんですが、めんどくさいということもありますのでどうかご勘弁を。

そんな時はネットワークカメラで確認させて頂いております。スマホで見れるようになっているので、そちらでまず確認をして特に問題がないようであれば、またそのまま寝させて頂くというような感じですね。それほど高くないものですけど、夜間でも見えるように暗視モードもついていますので真っ暗闇でもちゃんと見えます。

トイレをお口でひっくり返そうとしたことは何度かあります。それ以外はそんなに大きい音ではないのでおそらく私も気づいていない、もしくは気にならないんじゃないかと思います。しかしトイレをひっくり返そうとした時は「カタカタ」というか「ガタガタ」と言うか。うまく言えないんですがそのような音がするので気になって起きちゃいますね。

最近はもう慣れちゃったので「あ~またトイレやってるのかなあ~」ぐらいにしか思わなくなっちゃいました。トイレはケージ本体に金具でとめてありますので、まずひっくり返すことはできないと思います。3年半以上一緒に暮らしていますが、一度もひっくり返したことはないので今のところは「まあ大丈夫かなあ~」って感じですね。

どうしてひっくり返そうとするんでしょうかね。ストレス発散なんでしょうか?それともトイレの位置が気に入らないんでしょうか?はたまた何かをかじって放り投げたい気分なんでしょうか?「うさぎのみぞ知る」ですね。

usagi2020

うさぎさんのクロ
(ライオンヘッドラビット系です)
・2017年7月誕生
・男の子

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

🐰プライバシーポリシー ↓

🐰短い言葉、語句で記事検索 ↓

例えば→ 読み上げ 大換毛期 トイレに行って 体重測定 ブラッシング大会 鳴き声 猫ドア 撮影風景 ケーブルチューブ 猫タワー…など