
そうなんです、なるべくケージから開放して、うさぎさんの普段の姿、何をしているのかどのような動きをしているのか見たいんです。朝はちょっとだけ。ケージから出て体重測定をしたり、足元をくるくる回ったり、ごはん(ペレット)を食べたりしています。
“朝の足元くるくる”はけっこう激しいです。毎回ではないですけど激しい時が多いですね。うさぎさんじゃないので、どのような感情なのか私には分かりませんが、勝手に想像させていただくと「やった~自由だ~自由だ~やった~歩き回れるぞ~ピョンピョンできるぜ~」って感じでしょうか。私が仕事になっちゃうので「いい子にしててね」とか言いながらケージに入って頂きます。
夜はちょっとロングで。仕事が終わって一段落。お風呂が終わってから寝るまでのあいだ開放フリータイムということで。どうしても疲れちゃった時はほんの少しの時間だけということもありますけど、基本的には私が寝るまでの間は自由時間ということで。
お風呂の時だけはケージに入っていただきます。私の目が届かないですからね、ちょっと心配ですからね、あくまでも“私がいる時だけ目の届くところにいる時だけ”ということでやっています。だいたいの流れというのもありまして…ケージから出てまずはおやつタイム、猫タワーの頂上などでおやつを食べて、次に野菜をお少々食べて…
食べるものに関してはおやつと野菜をあげたら本日は終了。明日の朝ごはんまでは牧草のみということで。ちょこっとおやつを追加であげちゃうこともあるんですけどね、基本的には明日の朝ごはんまでは牧草のみということにしています。ケージにもどったあとも牧草をいっぱい食べてほしいので基本的には牧草のみということで。
おやつと野菜を食べたあとは、ピョンピョン跳ねようが、くるくる回ろうが「どうぞお好きにしてください」という感じですね。うさぎさんは起きているときは毛づくろい、自分の体のお手入れをしている時間が長いので、その姿をたっぷりと見ることができますね。うさぎさんの普段の様子を見ながら、私はちょこっとお酒でも飲みつつ、ゆったりまったりとさせて頂いております。
★便利がいっぱい!生協の宅配サービス★
玄関先までお届け、ご不在でも宅配
食品をはじめ多彩な商品
かんたんネット注文
詳しくはこちらからお一人でもOK!生協のラクラク宅配