はじめてのうさぎさん!暮らした体験と思い!
トイレの話 ブラッシング 費用 魅力 1日の流れ 習慣 お毛々 養生…など 🐰「うさぎさんのお話がいっぱい!」
あお向けにした時にお口もチェック!不正咬合! 1/20
2021
/
01
/
20
2021年
このページを読み上げちゃいました~↓↓
爪切りをたまにします。最近はあまりしていないんですけどね、そんなに伸びていないようなので。開放フリータイムの時間がそこそこ長いので、歩いたりしているときに削れちゃってるのかな?なんて思ってますけどね、本当のところは分かりません。
爪切りをする時、通常の体制ではなく仰向けにしてやっています。仰向けにして足の間に優しく包み込むように挟んでうさぎさんを固定して。爪切りが終わった後にお口とか足の裏などもチェックするようにしています。というのも仰向けにすることがあんまりないので、いい機会ということでやっています。
お口というか前歯のチェックなんですけどね。指でお口を開くとすぐに見ることができます。前歯が伸び過ぎていないか、噛み合わせは問題ないかの確認なんですね。牧草などある程度かたいものを食べていれば特に問題はないという話を聞いていたので、それほど心配はしていないんですけどね。でもせっかくなので確認させて頂いております。
お口のチェックが終わったら今度は足の裏の確認。うさぎさんの足の裏はお毛々がいっぱい。クッションの代わりになっていると言っている人もいらっしゃいました。そうなんでしょうかね、よく分かりませんが。
でもそんな感じですよね、ふわふわもふもふで足の裏がまるでジュータンのような感じになっていて。猫ちゃんなどのように肉球がないですからねうさぎさんは。だからお毛々がたくさんあるというのは足の保護になりますよね。
うさぎさんは肉球がないのでフローリングや床板の所では滑っちゃうんですよね。以前、床板の所でなでなでしていたことがあったんですけど、前足が滑っちゃって滑っちゃって、なんか見てて面白かったので撮影しちゃったこともあります。前足って後ろ足に比べて、短くてちっちゃいからまたそれが可愛いんですよね。
あとうさぎさんの指というか爪は、前足が5本で後ろ足は4本なんですよね。それも一緒に暮らして初めて知りました。うさぎさんのことはよく知らずに何十年も生きてきましたので、後ろ足も前足と同じで5本あるものだとずっと思っていました。
★SNSなどもやっています。
youtube
初めてのうさぎさん!暮らした体験と思い!
インスタグラム
初めてのうさぎさん!暮らした体験と思い!
ツイッター
初めてのうさぎさん!暮らした体験と思い!
Kit Oisix
【kit Oisix(きっと、おいしっくす)】
前の記事
次の記事
usagi2020
うさぎさんのクロ
(ライオンヘッドラビット系です)
・2017年7月誕生
・男の子
🐰短い言葉、語句で記事検索 ↓
🐰Instagram YouTube ↓
youtube 「はじめてのうさぎさん!暮らした体験と思い!」
Instagram 「はじめてのうさぎさん!暮らした体験と思い!」
🐰ブログ村に参加中!
にほんブログ村
🐰プライバシーポリシー ↓
年月日 時分
🐰カテゴリ ↓ category
・「~とは」 (1)
・要約すると… (4)
・ひとことふたこと2023 (10)
・ちょこっとまとめ2022 (12)
・ちょこっとまとめ2020 (12)
さいしょの費用 (10)
徐々にかかった費用 (9)
毎月かかる費用 (3)
どこで会える?種類は?男の子?女の子? (3)
受け入れ準備 おうちに来たら (2)
1日のながれ (4)
お手入れ ケア (3)
病気 ケガ (2)
お散歩 (うさんぽ) (2)
魅力 好きなしぐさ (10)
習性 コミュニケーション しつけ (10)
去勢 (1)
別れは必ず… (1)
・動画いっぱい (1)
・画像いっぱい (5)
・体重測定の動画をいっぱい連結! (11)
2023年 (22)
2022年 (42)
2021年 (204)
2020年 (77)
プライバシーポリシー (1)
・ご連絡先はこちら・(1)
🐰短い言葉、語句で記事検索 ↓
例えば→ 読み上げ 大換毛期 トイレに行って 体重測定 ブラッシング大会 鳴き声 猫ドア 撮影風景 ケーブルチューブ 猫タワー…など