はじめてのうさぎさん!暮らした体験と思い!
トイレの話 ブラッシング 費用 魅力 1日の流れ 習慣 お毛々 養生…など 🐰「うさぎさんのお話がいっぱい!」
毛づくろい!お手入れは生きていくために! 1/19
2021
/
01
/
19
2021年
起きている時は多くの時間を毛づくろい、お手入れしているように思います。人間の私には体毛がほとんどありません。あるとしても頭の毛とか脇毛ぐらいで、あとは産毛のような短いお毛々しかないです。男の私にはヒゲもありますね。このヒゲが結構うざったい、毎日剃らないといけませんからね、放っておくとどんどん伸びちゃいますものね。ヒゲを伸ばすという習慣があまりないものですから基本的には剃るんですけどね。でも「めんどくさいなあ~」って思う時はよくありますけど、しょうがないですね。
それに対してうさぎさんは全身お毛々だらけ、お毛々が服の代わりになっているような感じですものね。なのでお毛々をお手入れするというのはうさぎさんにとっては人生そのもの、生きていく上では絶対に欠かせないことなんでしょうね。
お口で上手にペロペロと、せっせとお手入れしています。そうすると当然のことながらお毛々が体内に入っちゃいますよね。普段であれば特に問題ないんですが、換毛期は多くの毛が抜けますので、その時にお口でペロペロと毛づくろいしていると、たくさんのお毛々が体内に入っちゃいますね。あまり多くのお毛々が体内に入ってしまうと腸の働きに悪影響を及ぼしてしまい、うんちの出が悪くなってしまうなんていうこともありますよね。うんちが出にくくなる、もしくは出なくなってしまうというのは、うさぎさんにとっては命に関わりますからね。
ここが自然であれば歩いたり植物を食べたりして、いっぱい動くことによって自然に抜けていったりもするんでしょうけど、ここは人工的なものしかありませんからね。やはりある程度は人間の私がケアしてあげないといけないのかなと思います。私にできることで一番はブラッシングをしてあげるということですかね。春と秋の大規模換毛期の時はブラッシングをこまめにしてあげてお毛々を取り除いてあげて、お口に入る量を少なくしてあげるということですね。
★SNSなどもやっています。
youtube
初めてのうさぎさん!暮らした体験と思い!
インスタグラム
初めてのうさぎさん!暮らした体験と思い!
ツイッター
初めてのうさぎさん!暮らした体験と思い!
【メディミール】購入はこちらから!
1食595円~ 管理栄養士&医療専門チーム監修の、カラダが喜ぶ健康宅食【メディミール】
前の記事
次の記事
usagi2020
うさぎさんのクロ
(ライオンヘッドラビット系です)
・2017年7月誕生
・男の子
🐰短い言葉、語句で記事検索 ↓
🐰Instagram YouTube ↓
youtube 「はじめてのうさぎさん!暮らした体験と思い!」
Instagram 「はじめてのうさぎさん!暮らした体験と思い!」
🐰ブログ村に参加中!
にほんブログ村
🐰プライバシーポリシー ↓
年月日 時分
🐰カテゴリ ↓ category
・「~とは」 (1)
・要約すると… (4)
・ひとことふたこと2023 (10)
・ちょこっとまとめ2022 (12)
・ちょこっとまとめ2020 (12)
さいしょの費用 (10)
徐々にかかった費用 (9)
毎月かかる費用 (3)
どこで会える?種類は?男の子?女の子? (3)
受け入れ準備 おうちに来たら (2)
1日のながれ (4)
お手入れ ケア (3)
病気 ケガ (2)
お散歩 (うさんぽ) (2)
魅力 好きなしぐさ (10)
習性 コミュニケーション しつけ (10)
去勢 (1)
別れは必ず… (1)
・動画いっぱい (1)
・画像いっぱい (5)
・体重測定の動画をいっぱい連結! (11)
2023年 (22)
2022年 (42)
2021年 (204)
2020年 (77)
プライバシーポリシー (1)
・ご連絡先はこちら・(1)
🐰短い言葉、語句で記事検索 ↓
例えば→ 読み上げ 大換毛期 トイレに行って 体重測定 ブラッシング大会 鳴き声 猫ドア 撮影風景 ケーブルチューブ 猫タワー…など