こぼしちゃいましたトイレ砂を! 1/17

 



ショックでしたねかなり。この動画は朝なんですね。朝のトイレ掃除をしようと思いトイレ砂とトイレシーツなどを持ってケージに行こうとしている途中だったんですね。前の日にトイレ砂を補充したばっかりだったので満タンだったんです、かなりの重量があったんですね。私も油断したんでしょうか、いつもの調子で軽い気持ちで持って行こうとしたら落としちゃいました。

朝からめちゃめちゃショックでした、朝は忙しいというのに。でもしょうがないですねそのままにして行くわけにはいきませんから頑張って収集しました。その時すでに開放フリータイムだったうさぎさん。トイレ砂をかじりにくることもなく、私の片付けているところをジャマすることもなく、とってもいい子だったのでそれだけが救いでした。どうもありがとうございます。

トイレは三角形のものを使用しています。そしてトイレにはトイレシーツ&トイレ砂をセットするようにしています。そうすることによって少しでもおしっこの臭いをおさえることが出来ればなと思っています。トイレ砂に関しては初めの頃うさぎさん専用のものがあるのかどうかもよく分からなかったので、猫ちゃん用のトイレ砂を使うしかないのかなと思っていたんですね。でも調べてみるとうさぎさん専用のトイレ砂というのがありました。しかも色々なもの、種類があったので良かったです。

というのも、もしトイレをひっくり返してしまってトイレ砂が外に出ちゃった時、うさぎさんがかじってしまう可能性がありますからね。やっぱりうさぎさん専用につくって頂いたトイレ砂の方がいいかなって。トイレシーツに関してはうさぎさん用の三角形の物ですと若干高いということがあって、ずっとワンちゃん用のトイレシーツを使っております。

「ワンちゃん用のおしっこ3回分までOK」のような商品を使っています。ワンちゃん用は長方形なのでトイレにセットする時はのりしろのような部分を折って、角を合わせて、クシャクシャにするようにしてセットしています。 最初の頃は四角形だから「半分に切っちゃえばいいじゃない」なんて思ってしまい半分に切ってトイレにセットしたこともあります。

でも大失敗でした。なぜなら半分に切ることによって中に入っている吸収材のようなものが出てきてしまうんですよね。それをうさぎさんが食べてしまったら大変なことになっちゃいますものね、命に関わりますからね。即刻中止ということでやめました。

うさぎさんがトイレをひっくり返したりしなければ大丈夫なんでしょうけど、ダメなんですよね、お口でひっくり返そうとする行為を何度も見たことがあるので。ケージに金具で固定してあるのでひっくり返すことはできないんですけど、心配性なので念には念を。 

 

usagi2020

うさぎさんのクロ
(ライオンヘッドラビット系です)
・2017年7月誕生
・男の子

🐰キーワードで記事検索 ↓

🐰プライバシーポリシー ↓

🐰ご感想、お問い合わせ ↓

名前:
メール:
件名:
本文:

🐰ブログ村に参加中~ ↓

🐰キーワードで記事検索 ↓

例えば→ 読み上げ 大換毛期 トイレに行って 体重測定 ブラッシング大会 鳴き声 猫ドア 撮影風景 ケーブルチューブ 猫タワー…など