はじめてのうさぎさん!暮らした体験と思い!
トイレの話 ブラッシング 費用 魅力 1日の流れ 習慣 お毛々 養生…など 🐰「うさぎさんのお話がいっぱい!」
キメが細か過ぎふわふわ過ぎ! 1/12
2021
/
01
/
12
2021年
お毛々がすごいんですね。ものすごいきめ細かいというか、ふわふわもふもふなんです。だからたとえ抜けたとしても、細かすぎて分からないことがよくあります。掃除機はきほん毎日かけるようにしているんですけど、掃除機をかけていてもよく分からないことがあります。吸い込んでいるのか吸い込んでいないのか。部屋の隅っこなどにたまっていればわかりやすいんですけどね。
なでなでする時も毎回思っちゃいますね。「メチャメチャふわふわじゃないですか、これだけフワフワなら暖かいわけですね。冬場はいいけど夏の暑い時期はこれではつらいよね」って。そんなことも思いながら日々一緒に暮らしております。
いわゆる毛皮ですものね。冬の寒い時はいいんでしょうけど、夏真っ盛りの時期はつらいですね、かなりしんどいんじゃないかなと思います。エアコンは欠かせませんね。夏は苦手なようですが、冬の寒い時期は元気です。だってここ最近めっきり寒くなりましたけど平気でベランダに行きますものね。
サッシに猫ドアをつけている時はベランダに出られるようになっています。この寒い時期でも平気でベランダに出て休んだりしていますものね。人間の私にはとてもじゃないけど考えられません、寒すぎて。そのような姿を見ていて思ったんです。「うちのうさぎさんは寒いのはけっこう大丈夫なんだなあ~」って。
朝トイレ掃除をするんですけど、一緒にケージの中も簡単に吹くんですね。その時ケージの床に抜け毛が多少落ちていることがあります。その抜け毛の量を見て、「そろそろブラッシングした方がいいのかなあ~」とか、「プチ換毛期がきたのかなあ~」など判断できることがあります。毎日掃除をするということは、そんな感じで抜け毛をチェックしたり、うんちの量や大きさを見たり、色々とチェックできるんですよね。よっぽど何か調子が悪かったりということがない限り基本的には毎日掃除するようにしています。
★SNSなどもやっています。
youtube
初めてのうさぎさん!暮らした体験と思い!
インスタグラム
初めてのうさぎさん!暮らした体験と思い!
ツイッター
初めてのうさぎさん!暮らした体験と思い!
前の記事
次の記事
usagi2020
うさぎさんのクロ
(ライオンヘッドラビット系です)
・2017年7月誕生
・男の子
🐰短い言葉、語句で記事検索 ↓
🐰Instagram YouTube ↓
youtube 「はじめてのうさぎさん!暮らした体験と思い!」
Instagram 「はじめてのうさぎさん!暮らした体験と思い!」
🐰ブログ村に参加中!
にほんブログ村
🐰プライバシーポリシー ↓
年月日 時分
🐰カテゴリ ↓ category
・「~とは」 (1)
・要約すると… (4)
・ひとことふたこと2023 (10)
・ちょこっとまとめ2022 (12)
・ちょこっとまとめ2020 (12)
さいしょの費用 (10)
徐々にかかった費用 (9)
毎月かかる費用 (3)
どこで会える?種類は?男の子?女の子? (3)
受け入れ準備 おうちに来たら (2)
1日のながれ (4)
お手入れ ケア (3)
病気 ケガ (2)
お散歩 (うさんぽ) (2)
魅力 好きなしぐさ (10)
習性 コミュニケーション しつけ (10)
去勢 (1)
別れは必ず… (1)
・動画いっぱい (1)
・画像いっぱい (5)
・体重測定の動画をいっぱい連結! (11)
2024年(0)
2023年 (28)
2022年 (42)
2021年 (204)
2020年 (77)
プライバシーポリシー (1)
・ご連絡先はこちら・(1)
🐰短い言葉、語句で記事検索 ↓
例えば→ 読み上げ 大換毛期 トイレに行って 体重測定 ブラッシング大会 鳴き声 猫ドア 撮影風景 ケーブルチューブ 猫タワー…など