うさぎさんのうんちは基本的にまん丸コロコロ。私が見る限り、「うんちをする」というよりは「うんちを落とす、落としちゃう」感じに見えます。した時は多少やっぱりニオイます。何か発酵したニオイというかうんちのニオイというか…ただ、しばらくするとほとんど分からなくなっちゃいますね。しかもカチカチに固まっちゃって。
トイレでうんちをした時はどんどん時間が経つにつれてたくさんの量が溜まってきますし、同じところにおしっこを何度もしますから、トイレのうんちに関してはやっぱり多少ニオイますよね。それはしょうがないですよね。ニオイを防止するために、トイレにはトイレシーツとトイレ砂をセットしてありますので、一緒の部屋にいてもそれほど気になることはないですかね。私が慣れちゃったのかもしれませんけど。
まん丸コロコロのうんちが落ちてくるところを見ていてよく思うんです。「いいなあ~めちゃめちゃ便通が良くて」。人間の私には、たまに便秘というのがあって、出ない時もあるんですよね。困っちゃうんですよね、なるべく出したいんですけど、体調の変化などで便秘になっちゃうこともあって…そんな時によく思うんですね。「いいなあ~うさぎさんって…素晴らしい内蔵、腸をお持ちなんですね」って。
あともう一つ、まん丸コロコロ以外にもうちょうふんというのがあるみたいです。暮らしていて3年半くらい経ちますけど数えるくらいしか見たことはありません。いわゆるしょくふん用のうんちだということらしいですね。うさぎさんが顔をもっていって直接しょくふんしてしまうので、通常は見ることはないんですね。しかし体調が悪かったり何らかの理由でたまに落ちていたりすることがあるんです。
かなり前のことですけど、始めてみた時はめちゃめちゃ柔らかかったです。ぶどうの房みたいな感じで小さい粒がくっついているようなものでした。もうちょうふんをうまくしょくふんできなかった時というのは、高い確率で床が汚れていたりうさぎさんのお尻がうんちで汚れていたりすることがあります。なのでその時はすぐに拭き取ったりうさぎさんのお尻をキレイにしてあげたりするようにしています。そうしないとガチガチに固まってしまい処理するのが大変になってしまうので。
うさぎさんのお尻も気づいたらすぐに対応。おしりのあたりもお毛々だらけですので、拭き取るというのがなかなか難しいので、お毛々ごとカットするようにしています。初めの頃は小さいハサミでカットしていたんですけど、片手で押さえて片手でハサミでカットというのはなかなか難しかったので、しばらくしてからペット用のバリカンというのを購入しました。これがもう最高、めちゃめちゃ便利。価格も1000円くらいでした。ものすごい重宝してます。ヘアカットにも使わせて頂いております。
★SNSなどもやっています。
インスタグラム
youtube
ツイッター