このページを読み上げちゃいました~↓↓
うさぎさんを開放フリータイムにするのは、朝ちょこっとと夜仕事が終わってから寝るまでの間のロングタイムがあります。
その時うさぎさんをふんづけないようにして歩かないといけないんですね。というのは、チョコチョコついてきたりすることがあるんです。しかもほとんど足音もせず静かに、気が付いたら足元にいるなんていうことがしょっちゅうあるので、歩く時にはかなり気を使っています。
朝ケージから出た時も私の周りをくるくると走り回ります。来てくれない日もありますけど来てくれる日の方が多いような気がします。しかもなかなか激しい、元気いっぱいって感じで、ピョンピョンと私の周りを回ってます。
その様子はインスタに何度か投稿させていただいています。そのとき本当はずっと前進したいんですけどね、その方が危なくないですからね。でもできないんですね。そんなにおうちが広くないのでどうしても前進したあとは後進しなければいけないんです。Uターンという方法も考えたんですけど、Uターンよりもそのまま後ろに下がった方が安定するということになったのでそのようにしている次第でございます。ただこれはあくまでも撮影する時だけです。
朝は一連の流れ作業的な感じにしています。まずうさぎさんをケージから抱っこしてそのまま体重測定→→体重測定が終わったと同時に足元くるくる。元気いっぱいのピョンピョンが始まるわけですね。来てくれない時もありますけど…元気に走り回っている姿を見られるというのは嬉しいものです。こちらも元気になっちゃいますね。
開放フリータイムの時は本当に気をつけています。だってふんづけちゃったら大変なことになっちゃいますからね、命に関わりますからね。でもそうやってついてきてくれるってなんか嬉しいです。うさぎさんがどう思っているのかは私には全く分かりませんが、来てくれるというのは嬉しいことです。一緒に暮らしてて良かったなあ~って思っちゃいますね。