爪切りは大変!うさぎさんも私も! 1/5


このページを読み上げちゃいました~↓↓


爪切りはお手入れの中で一番大変な作業かもしれません。ちょこちょこやっているブラッシングは、初めの頃は逃げちゃって大変でしたけど、何度かやっているうちにうさぎさんもあきらめたのか慣れてくれたのか分かりませんが、逃げないでいてくれるようになったので問題なくやらさせて頂いています。と言うかコミュニケーションもかねて、なんとなく楽しみながらやっています。たまに逃げちゃうこともありますけどね。

それに対して爪切りはいけませんね。抱っこも大嫌い捕まるのもイヤですから。通常の状態で爪を切るなんていうのは私にはできません。うちに来たばかりの頃はまだできなかったのでペットショップのお姉さんにやって頂いていました。1回500円くらいだったと思います。

それを見て真似をして、私もうちで出来るようになればいいなと思って。お姉さんには申し訳ないですが、じっくり見させていただいちゃいました。まず仰向けにして、足の間に優しく挟み込んで、そして素早く爪を切る。そんな感じでやっていましたね。

しかし実際やるとなるとなかなか…まずは娘に仰向けにしてもらって足の間に挟み込み、私が爪を切る。そんな感じで2人でやっていました。もう大騒ぎ、私は汗びっちょり娘も緊張、うさぎさんもパニック。 
私と娘は人間ですから色々話し合いながら、こういうふうにしたら危ないねとか、ああいうふうにしたらいいねとか考えながらできますけど、うさぎさんは違います。人間じゃありませんからね。全く考え方も違うと思いますので、うさぎさんにケガのないように最優先でということでやっていました。

ただ、やるときはやる、やらない時はやらない。メリハリはしっかりとつけてやるようにしています。中途半端は良くないですものね。

そんなことを何度かやっているうちに、私も1人でなんとかできるようになったのでよかったなと思っています。でもやっぱり爪切りは私の中では一番大変なお手入れですね。

でも最近あまり爪切りをしていません。なぜならあまり爪が伸びていないからなんです。もしかしたら開放フリータイムの時間が長いので自然に削れちゃっているのかな?なんて思っています。開放フリータイムの時に、あっちこっち歩いたり、玄関マットをホリホリしたり、ソファーに飛び乗ってきてブランケットをホリホリしたり、色々しているおかげで爪が削れちゃっているのかなあ~って。



usagi2020

うさぎさんのクロ
(ライオンヘッドラビット系です)
・2017年7月誕生
・男の子

🐰キーワードで記事検索 ↓

🐰プライバシーポリシー ↓

🐰ご感想、お問い合わせ ↓

名前:
メール:
件名:
本文:

🐰ブログ村に参加中~ ↓

🐰キーワードで記事検索 ↓

例えば→ 読み上げ 大換毛期 トイレに行って 体重測定 ブラッシング大会 鳴き声 猫ドア 撮影風景 ケーブルチューブ 猫タワー…など