トイレに行って用を足す!うさぎさんの様子を撮影
開放フリータイムの時にたまたま撮影できたものです。少し前のものなんですけどね。
普段はこのような感じでトイレに行っておしっこ&うんちをしてくれていますので私もそれほど大変ではなくとても助かっています。ただしうんちに関してはトイレ以外でしちゃうことがよくありますね。しちゃうと言うか「まんまるコロコロ」が落っこちちゃう、落っこちてくる感じかな。落っこちちゃうんですからしょうがないですよね。
おしっこに関しては普段はこのようにトイレに行ってしてくれるんですけど繁殖期はトイレ以外でしちゃうことがありますね。私はうさぎさんじゃないので分かりませんけど体調に変化があるのかな。
繁殖期でも基本はトイレでしてくれるんですけど、トイレ以外ですることが何度かあります。1日何回もというわけではなく、だいたいは1日1回あったりなかったりなのでそれほどめちゃめちゃ多いわけではないんですけどね。処理をしなきゃいけないのでちょっとめんどくさいんです。最近は慣れちゃいましたけどね。
(あなたお耳はどうしたの?パタンと折りたたんだの?いっぱい動いていいね!)
うちのうさぎさんは床に敷いてあるマットが好きみたいです。台所のマット、脱衣室のマット、玄関マットなどにすることが多いです。どうしてなのかはわかりません、なんか気に入っちゃってますね。
おしっこした時はすぐに除菌&消臭。ティッシュなどでキレイに拭き取って徹底的にニオイを消去、除去してます。なんかそうしないとまた同じ場所にされちゃいそうで…されちゃってますけどね。
そして床に敷いてあったマットはすぐに洗濯。そんな感じの生活をかれこれ3年ちょっとしていますのですっかり慣れちゃった感じです、慣れって怖いですね。なんとなくわかっちゃうんですよね繁殖期が来ると、「あ~おしっこしちゃうのかなあ~」って。
もしかしてトイレ以外でするのはマーキングなど、なにか他に意味があるのかもしれませんね。でも詳しいことはわかりません私には、ごめんなさい。
その場でおしっこだけするならいいんですけど、ジャンプしながら飛び散らすのはいけません。あれはやばいです勘弁してほしい。すごいですからね。それでなくてもおしっこはクサイのに、飛び散らしますからね壁とか床、置いてあったものとかに。おしっこだらけになっちゃいますからね。いわゆるマーキングというやつでしょうか。その時は大変、私ひとり大騒ぎ。徹底的にニオイをとらないといけませんから。でもここ最近あまり見ていませんので助かっていますが、いつやられるかと思うと…夜も眠れませんね。
今日は暖かかったです(私の住んでいる関東地方は)。朝は冷えましたけど日中はそこそこ過ごしやすい天気、気温だったような気がします。やっぱりいいですね、秋って好きです。