測定&足元くるくる ・うさぎさんのしょくふん 8/12
7/27撮影
うさぎさんのしょくふん
うちにお迎えした頃は、うさぎさんのこともよく知らなかったので、驚き&びっくり。でも、よくよく調べてみると、これは生きていくために必要な行為だということが分かり… 今ではすっかり慣れちゃいました。
栄養の再吸収という感じでしょうか… すごい機能ですよね、機能というか、構造というか、生態というか… 詳しいことはわかんないですけど… いわゆる腸内細菌たちが、頑張って作ったものをうさぎさんが食べる。そして足りない栄養を補給、再吸収。
そんな感じなんでしょうか、私とはまったく違う体の構造に、本当にびっくり、すごい、素晴らしい。
このように、毎日何かを感じながら、一緒に暮らしている次第でございます。
関連ページ
うんちは… まんまるコロコロ… もうちょうふん… しょくふん… 体の状態を…「測定&足元くるくる」に関して…
朝、まずは体重測定をして、そのまま足元くるくるなんですけど… 普段は、そのままの姿でやっています。朝は忙しいですからね、機械的に、淡々と。
私の汚い足とかが、写っちゃうのが嫌だったので、撮影バージョンの時は、ちょっと可愛い靴下を履いて… そばにお花を置いて… そして歩く(前進と後進)。たくさん来てくれる日、ちょこっとだけの日、まったく来てくれない日があり…
歩く時は、かなり気を付けながら歩いています。前進は普段の生活でもしていますが、後進は、あくまでも撮影の時だけです。危ないですからね。
家が広ければ、ずっと前進したいんですけど、それはなかなか難しく… Uターンして… というのもやってみたんですけど、Uターンするよりも、そのまま後進した方が安定すると思ったものですから… 距離も短いですからね、その方がいいかなって… どちらにしても、細心の注意を払って。
朝は忙しいので、動画の編集などは、仕事が終わってから夜 or 休みの日など、時間があるときに。