トイレそうじ&におい付け ・ジョイントマットの継ぎ目はやめて…おねがい 8/10
7/27撮影
ジョイントマットの継ぎ目はやめて… おねがい
ここ何日か繁殖期が続いています。激しい時もあれば、そんなでもない時もあり… 全く不定期、いつでもどこでも準備が整えば… みたいな感じなんでしょうか。
現在、私の足が繁殖の対象になっちゃっています。行為をしようとした時は、ごめんなさいねって感じで、優しく受け流しています。
おしっこなんですけど… 普段は、ほとんどトイレでしてくれているので、とても助かっているんですが… 今回の繁殖期はどうやらダメみたいですね。1日1回は、トイレ以外でしちゃうことが多いです。
おしっこをしちゃう場所はだいたい決まっていて… 脱衣室のマット、玄関に敷いてあるマット、キッチンに敷いてあるマットなど、マットが好きみたい。なぜなのかは私には分かりません。ただ、フローリングなどの床板にされちゃうと、わかりにくいということがありますが、マットでしたら濡れているとすぐ気づくので、まあ、その点に関してはいいかなって。
でも、おしっこですからね、クサイですから… すぐにティッシュなどで拭き取って、除菌&消臭でニオイを徹底的に除去。そしてマットはそのまま洗濯。ここ数日、毎日マットを洗濯しているような気がします。まぁしょうがないですね。繁殖期なのに、繁殖行為がまともにできませんから、そりゃあ、ストレスもたまりますわね。
台所のマットとか脱衣室のマットなどでしたら、拭き取って、洗濯して終わるんですけど… 昨日(8/9)はフローリングに敷いてあるジョイントマット(クッション性のある)の継ぎ目あたりにされちゃいました。しかもちょっと量が多かったような気がします。
ショックでした、継ぎ目ですからね、これは大変ですよ拭くのが… だって、下に潜り込んじゃってますからね… ひとりで文句を言いながらも、なんとかやりました。ジョイントマットを取って、きれいに拭いて… そしてニオイを徹底的に除去。
もう、疲れて寝ようかなっていう時だったので、かなりショックでした。ジョイントマットの継ぎ目はちょっと考えもんですね。これは、今後の私の課題ということにさせていただきます。
関連ページ
おしっこはくさい… 徹底的にニオイを…ふりむきざまを…
「トイレそうじ」に関して…
トイレ掃除は、朝やっています。朝は、おはようの挨拶をしたら、まず体重を測定をして、その後そうじ。うんちとか、結構てんこ盛りになってますからね、基本は毎日。その時に、ケージの中も簡単ですけど、ちょこっと拭くようにしてます。
抜け毛が、多いか少ないか(換毛期、小規模換毛期)のチェックも兼ねて… ブラッシングをする目安にも…
うんちの、量&大きさもチェック。うさぎさんにとって、うんちは大事。量が少ない時、又は小さい時は要注意。様子を見ながら気をつけて… 換毛期と繁殖期は、そのような傾向がありますね。でも、ちょっとして、通常の状態に戻っていれば、特に問題なし、ということで… 今のところは、そんな感じでやっております。
そうじをしていると、うさぎさんがよく来てくれるんですけど… その時、一生懸命、すりすりして、におい付けするんです。自分のトイレだっていうのを、主張してるんでしょうか… よくわからないですが… ニオイは、あんまり取っちゃいけないのかなと思って、拭く時は簡単に… スノコは、上面だけをササッと拭くようにしています。ある程度のニオイは、残しておかないと… と思いまして。
そうじをしているうちに、なにかしたくなっちゃいまして… 撮影をするようになりました。