トイレそうじ&におい付け ・コンパクトになったり…長くなったり 08/03
・トイレそうじ&におい付け
いつもと変わらない、朝のトイレそうじの風景でございます。私はトイレを掃除して… うさぎさんは必死ににおい付け… こんな感じで、1日が始まるわけですね。
こちらのページも
キャリーバッグを買って… さんぽ用のハーネスを… さらに延長リードも…・コンパクトになったり… 長くなったり…
昨日、ちょっと思っちゃったんですけど… うさぎさんって、いろんな形になりますよね。まんまるくなったり、コンパクトになったり、すごく伸びたり… 見てて面白い、飽きません。飽きないなんて言ったら失礼ですね、ごめんなさい。
前足を、パタンと折りたたんで座ってる姿、結構好きです。上から見ると、まんまるって感じで、とってもコンパクト。前足が見えないので、どうなってるのかなって、初めは思ってましたけど… 上手に折りたたんでいるんですよね。
かと思えば、びよーんと、すごく伸びちゃってることもあります。リラックスしてるのかな… 私には、そのように見えますが… ゆったり、まったり… って感じなのでしょうか。下の写真は以前、びよーんと伸びた時に撮影したものなんですけど… 「え~、あなたそんなに長かったっけ?」って… 思っちゃいまして… 記念に撮影を。
伸びましたね… あなた
「トイレそうじ」に関して…
トイレ掃除は、朝やっています。朝は、おはようの挨拶をしたら、まず体重を測定をして、その後そうじ。うんちとか、結構てんこ盛りになってますからね、基本は毎日。その時に、ケージの中も簡単ですけど、ちょこっと拭くようにしてます。
抜け毛が、多いか少ないか(換毛期、小規模換毛期)のチェックも兼ねて… ブラッシングをする目安にも…
うんちの、量&大きさもチェック。うさぎさんにとって、うんちは大事。量が少ない時、又は小さい時は要注意。様子を見ながら気をつけて… 換毛期と繁殖期は、そのような傾向がありますね。でも、ちょっとして、通常の状態に戻っていれば、特に問題なし、ということで… 今のところは、そんな感じでやっております。
そうじをしていると、うさぎさんがよく来てくれるんですけど… その時、一生懸命、すりすりして、におい付けするんです。自分のトイレだっていうのを、主張してるんでしょうか… よくわからないですが… ニオイは、あんまり取っちゃいけないのかなと思って、拭く時は簡単に… スノコは、上面だけをササッと拭くようにしています。ある程度のニオイは、残しておかないと… と思いまして。
そうじをしているうちに、なにかしたくなっちゃいまして… 撮影をするようになりました。