・測定&足元くるくる ・・前歯でカットし… 奥歯ですりつぶし… 7/21
・測定&足元くるくる
たくさん来てくれる日… ちょこっとだけ来てくれる日… まったく来てくれない日があり… この日は、ちょっとしか来てくれなかったんですけど、せっかく撮影していたので… 動画を作っちゃいました。朝は忙しいですからね… とりあえず撮影だけしておいて、お花の片付けや動画の編集は、仕事が終わってから夜 or 休みの日、ということで…
なんか、画面が曇ってるなあ… と思ったら、レンズを触っちゃったみたいです。よくやるんです私。なんらかの加工をしたわけではなく、ただ単に、レンズをさわっちゃっただけなんです。
★撮影バージョンの時は、ちょっと可愛い靴下を履いて… お花と一緒に… そして歩く(前進と後進)。
歩く時は、かなり気を付けながら歩いています。前進は普段の生活でもしていますが、後進は、あくまでも撮影の時だけ、危ないですからね。
家が広ければ、ずっと前進したいんですけど… それはなかなか難しく… Uターンして… というのもやってみたんですけど、Uターンするよりも、そのまま後進した方が安定すると思ったものですから… 距離も短いですからね、その方がいいかなって… どちらにしても、細心の注意を払って。
★こちらのページも
ブラシは体毛のお手入れに… ハサミはヘアカットに… 今はバリカンを…
仔うさぎの頃
・牧草をたべる… 前歯でカットし… 奥歯ですりつぶし…
家に来て、まだそんなに経っていない頃のものです。右も左も分からずにやっていた時期。この頃は、ケージの中にかじり木の代わりになるようなものを、いくつか入れてました。いろいろ試したような気がします。ケージの周りも、ごちゃごちゃしている感じが…
最近は、ケージの中はなるべくすっきりしているようにしています。ゲージの中にいるときは、なるべく牧草を食べて欲しいので… 牧草中心の生活を… そのかわり、開放フリータイムの時に、たくさんストレス発散してください… って感じでやっています。
牧草入れも、初めは木製のものを使っていました(今は布製で100均のものを)。木製だったら、かじり木の代わりにもなるんじゃないかなと思って…
うさぎさん、とっても器用に食べますよね、1本1本くわえて、まるでシュレッダーのように牧草が吸い込まれていく。トイレから食べるシーンを、今でもよく見ますが… 落ち着くんでしょうか… 安定するんでしょうか… それとも、用を足している時に食べるのがいいんでしょうか…
わからないことだらけですね… でも、見てておもしろい、飽きない、いつもありがとう。あなたは、私が持っていないものをたくさん持っている。だから、見ているだけで幸せ、興味津々です。
★こちらのページも
コットンバスケットにて… 赤いばらと… 時短でやりますので… どうかお許しを…
★ページ最下部の「検索ボックス」から… キーワード検索できます