はじめてのうさぎさん!暮らした体験と思い!
トイレの話 ブラッシング 費用 魅力 1日の流れ 習慣 お毛々 養生…など 🐰「うさぎさんのお話がいっぱい!」
おしっこ飛ばし!あれはやめてほしい! 1/7
2021
/
01
/
07
2021年
続きを読む
今までに数えるくらいですけどされたことがあります。しているところを見たこともあります。ジャンプしながらカラダをひねって…見たときはかなりショックです。だって通常のおしっこであれば、ただ床にするだけですから、そこを拭けばいいだけですけど、とび散らかってますからね。おしっこは臭いですからね。その時は徹底的にニオイを取り除くように頑張ります。最近ではティッシュとトイレットペーパー両方使うようにしました。...
続きを読む
ケージはエアコンの風が直接当たらないところに! 1/7
2021
/
01
/
07
2021年
続きを読む
ケージの設置場所は今まで何度か変更しています。模様替えではないですが、こっちの方がいいかな~とかあっちの方がいいかなあ~とか色々やっちゃいました。キャスターが付いているのですぐに移動できるというのもあったかもしれませんね。うさぎさんにとってはいい迷惑だったでしょうね。最近はすっかり落ち着いてずっと同じ場所、今の場所に設置してあります。ただ部屋の角ではないのでエアコンの風が直接当たってしまうんですね...
続きを読む
うんちは2種類!まん丸コロコロ&もうちょうふん! 1/9
2021
/
01
/
09
2021年
続きを読む
うさぎさんのうんちは基本的にまん丸コロコロ。私が見る限り、「うんちをする」というよりは「うんちを落とす、落としちゃう」感じに見えます。した時は多少やっぱりニオイます。何か発酵したニオイというかうんちのニオイというか…ただ、しばらくするとほとんど分からなくなっちゃいますね。しかもカチカチに固まっちゃって。トイレでうんちをした時はどんどん時間が経つにつれてたくさんの量が溜まってきますし、同じところにお...
続きを読む
ごはん(ペレット)は体重の約1%を毎日! 1/9
2021
/
01
/
09
2021年
続きを読む
ごはん(ペレット)は体重の約1%を毎日あげています。あくまでも目安なので多少前後することもありますがだいたいそれくらいをあげています。あげるのは朝、全てあげちゃいます。朝と夜2回に分けている人もたくさんいますよね。メリハリをつけてあげようかなと思っているので、朝はペレット、そこから夜までは牧草のみ、夜はおやつ&お野菜。そして私が寝る時から朝までの間はまた牧草のみ。というような感じで暮らしています。特...
続きを読む
ペットショップはネザーさんが多いね! 1/9
2021
/
01
/
09
2021年
続きを読む
私が知っている限りではネザーランドドワーフ系のうさぎさんが多いような気がします。そんなにたくさんのペットショップに行ったわけではないですけど、5~6ヶ所見た感じではネザーさんが多かったですね。うちのライオンヘッドラビット系のうさぎさんがいるペットショップは、私がお世話になったペットショップさんだけですね。他では一切見かけませんでした。やっぱり人気ナンバーワンなんでしょうかねネザーさんは。可愛いですも...
続きを読む
好きな順番!①おやつ②ペレット③野菜④牧草! 1/10
2021
/
01
/
10
2021年
続きを読む
食べているものに関しては千差万別、十人十色?。うちのうさぎさんが食べているもので順番をつけると…①おやつ②ペレット③野菜④牧草という順番になります。やっぱりおやつが大好きなんですね。きっと美味しいんでしょうね。私があげているおやつはほぼ100%既製品、販売しているものです。種類は色々あげていますが、製品ですからね、ある程度の添加物や保存料などは入っていると思います。裏面に書いてある原材料などを見てみると糖...
続きを読む
朝のトイレそうじの様子 1/10
2021
/
01
/
10
2021年
続きを読む
いつもの朝の様子なんですけど、代わり映えもなく申し訳ありません。朝はまず、うさぎさんをケージから開放→→そのまま体重測定→→そして足元くるくる元気いっぱいに→→トイレの掃除→→朝ごはん(ペレット)。朝は忙しいので流れ作業的に何も考えずやるようにしています。なんか余計なこと考えちゃうと「めんどくさいなあ~」とか思っちゃうことがあるので余計なことは考えずやってまいす。トイレ掃除の時に簡単ではありますがケージの...
続きを読む
春と秋の大換毛期まつり!ブラッシング大会を開催! 1/10
2021
/
01
/
10
2021年
続きを読む
春と秋は大規模な換毛期があります(私が勝手にお祭りをつけました、私にとってはお祭りさわぎ?なので)。昨年の秋は10月上旬から2~3週間くらい、かなり抜ける時期がありました。春もだいたい2~3週間ぐらい、3月中旬くらいだったと思います。それ以外にも小規模な換毛期というか抜ける時期があるんですが、それはさほど気にならず、ちょこっとブラッシングしたりちょこっと掃除機をかける程度です。抜け毛に関しては、普段から...
続きを読む
キメが細か過ぎふわふわ過ぎ! 1/12
2021
/
01
/
12
2021年
続きを読む
お毛々がすごいんですね。ものすごいきめ細かいというか、ふわふわもふもふなんです。だからたとえ抜けたとしても、細かすぎて分からないことがよくあります。掃除機はきほん毎日かけるようにしているんですけど、掃除機をかけていてもよく分からないことがあります。吸い込んでいるのか吸い込んでいないのか。部屋の隅っこなどにたまっていればわかりやすいんですけどね。なでなでする時も毎回思っちゃいますね。「メチャメチャふ...
続きを読む
繁殖期などはトイレ以外でおしっこしちゃうことがある! 1/12
2021
/
01
/
12
2021年
続きを読む
普段はほとんどトイレでしてくれています。たとえ開放フリータイムの時であっても、ちゃんとケージの中にあるトイレに行ってしてくれていますので、とっても感謝しております。しかし体調などに変化があったときはトイレ以外でしちゃうことがたまにありますね。しょうがないですね。繁殖期がそれにあたります。うさぎさんの繁殖期というのは不定期ということらしいですね。確かにうちのうさぎさんもチョコチョコあるような気がしま...
続きを読む
前のページ
次のページ
usagi2020
うさぎさんのクロ
(ライオンヘッドラビット系です)
・2017年7月誕生
・男の子
🐰短い言葉、語句で記事検索 ↓
🐰Instagram YouTube ↓
youtube 「はじめてのうさぎさん!暮らした体験と思い!」
Instagram 「はじめてのうさぎさん!暮らした体験と思い!」
🐰ブログ村に参加中!
にほんブログ村
🐰プライバシーポリシー ↓
年月日 時分
🐰カテゴリ ↓ category
・「~とは」 (1)
・要約すると… (4)
・ひとことふたこと2023 (10)
・ちょこっとまとめ2022 (12)
・ちょこっとまとめ2020 (12)
さいしょの費用 (10)
徐々にかかった費用 (9)
毎月かかる費用 (3)
どこで会える?種類は?男の子?女の子? (3)
受け入れ準備 おうちに来たら (2)
1日のながれ (4)
お手入れ ケア (3)
病気 ケガ (2)
お散歩 (うさんぽ) (2)
魅力 好きなしぐさ (10)
習性 コミュニケーション しつけ (10)
去勢 (1)
別れは必ず… (1)
・動画いっぱい (1)
・画像いっぱい (5)
・体重測定の動画をいっぱい連結! (11)
2023年 (22)
2022年 (42)
2021年 (204)
2020年 (77)
プライバシーポリシー (1)
・ご連絡先はこちら・(1)
🐰短い言葉、語句で記事検索 ↓
例えば→ 読み上げ 大換毛期 トイレに行って 体重測定 ブラッシング大会 鳴き声 猫ドア 撮影風景 ケーブルチューブ 猫タワー…など