• このページを読み上げちゃいました↓↓いちばん大変なお手入れ(ケア)!私もうさぎさんも 爪切りは私がするお手入れ(ケア)の中で最大のヤマ場!大変な作業。うさぎさんも大変。おうちにお迎えして初めの頃は全くわからなかったので、お世話になったペットショップの店員さんにやっていただきました2回ほど。料金はとっても良心的な価格でそのときは1回500円くらいだったと思います。いずれは自分でもやらなければ…という思いがあ... 続きを読む
  • かなりきめ細かいお毛々 さわると分かります。ふわふわ、もふもふという言葉がぴったり。なでなで(いい子いい子)をよくやるんですけど、うさぎさんも好きみたいでその時はじっとしています。うさぎさんも気持ち良さそうだけど、私もふわふわ、もふもふな感じを楽しんでいます。キメの細かさでは、「あなたは素晴らしいものを持っていらっしゃる~」。ただ普段は楽しいんですけど、換毛期はちょっと違います、抜け毛がすごいので。... 続きを読む
  • このページを読み上げちゃいました~↓↓前足はかわいい…でも後ろ足は…うさぎさんといえば特徴のあるお耳とぴょんぴょんと飛び跳ねるジャンプ。お耳はとっても可愛いですがジャンプに関しては可愛いというよりもスゴイ。基本的に後ろの足は同時にしか動きません。狭いところを通るときにほんのちょこっと交互に動くこともありますけど基本は両足同時にぴょんぴょんと。だからなのかどうかはわかりませんがものすごいキック力をお持ち... 続きを読む
  • このページを読み上げちゃいました~↓↓うさぎさんがピョンピョンと飛び跳ねる時、動く時は後ろ足はきほん同時にしか動きません。狭いところを通り抜ける時とかはちょこっと交互に動くこともありますけど、基本は同時ですよね。でもハッキリと片方ずつ動く時があるんです。それは足を使ってお耳をかいたりするとき。後ろ足の片方だけを使ってお耳の辺りを「シャカシャカ」するんです。今まで一緒に暮らしていてそんなに気にしていな... 続きを読む
  • うさぎさんには肉球がありません。爪の根っこの所にちっちゃいお肉はありますけど猫ちゃんのような肉球はないですね。だからフローリングとか床板のような所では滑っちゃうんですよね。ピッタっと止まることができないみたいですね。足の裏のお毛々を掻き分けて爪の根元のお肉を見たことがあるんですけど、薄いピンク色で可愛かったです。めちゃめちゃプニプニしてました。小さい肉球みたいでしたね。うさぎさんの爪は前足が5本ず... 続きを読む
  • うさぎさんの後ろ足は歩く時や飛び跳ねる時は基本同時にしか動きません、「ピョンピョン」という感じで。そのせいかどうか分かりませんが前足に比べて後ろ足は大きくてガッシリしています。爪も結構トンガッていますので、うさぎさんの後ろ足は「かなりの武器!」になるんじゃないかなって。自然界でしたら、肉食動物などに襲われた時、この後ろ足で一撃を喰らわせればかなりのダメージになるんじゃないかなと。最近はかなり減りま... 続きを読む
  • うさぎさんの足ダン!私はあんまり好きじゃないですね。「後ろ足を同時に床に叩きつける行為!」。後ろ足ってスゴイしっかりしているんですよね。太いと言うかガッシリしているというか。なのでそれを思いっきり床に叩きつければ、そりゃうるさいですわね。しかもわざと大きい音が出るようにしている感じですものね。「うさぎさん同士、仲間同士の連絡方法の1つではないか!」ということがどこかに書いてありました。自然の中でし... 続きを読む
  • うさぎさんは「ぴょんぴょん」とジャンプしたり歩いたりしますけど、基本的に後ろ足は両方同時に動いています。片方の足でお耳のあたりを「シャカシャカ」お手入れすることもありますけど基本的には同時かなって。すごいですよね両方同時なんて。私なんて、「ぴょんぴょんで1日生活してください」と言われたら1時間持つかどうかわかりません。ものすごい足の筋力を使いますからね。「なわとび」だってそんなに何分もやっていられ... 続きを読む
  • うちのうさぎさんは抱っこも嫌いですし捕まるのも嫌いです。もしかしたら、「捕まる=命が危ない!」ということなのかもしれませんね。小型の草食動物ということもあるんでしょうか?ぞうさんのように大型でしたらそんなに簡単に襲われることもないんでしょうけどね。でも生まれたばかりの赤ちゃんは危ないですねそんなに大きくないですから。自然界の中でしたら常に警戒しながら生きていかなければいけないんでしょうけど、おうち... 続きを読む
  • 肉球がないんですねうさぎさんって。一緒に暮らすまではうさぎさんのこともそれほど詳しくなく肉球があるかどうかもよくわからなかったんです。確かに猫ちゃんのような「ぷっくり」とした肉球はありません。でも爪の根元にちっちゃいお肉がありました。「ぷにゅぷにゅ」でした。薄いピンク色だったような気がします。あんまり可愛かったのでいっぱい「ぷにゅぷにゅ」しちゃいました。爪切りや不正咬合、足の裏などをチェックする時... 続きを読む
  • このページを読み上げちゃいました↓↓何日か前、「突然パタンと横に倒れて寝る場面」をいつもよりたくさん見ました。今まで一緒に住んでいて一番多かったんじゃないかなと思います。何でしょうか?理由は全く分かりません。疲れていたのか?調子があまり良くなかったのか?それとも全く反対で、調子が良くてリラックスしていたからなのか?わかりませんね、うさぎさんとは語り合うことができませんからね。あくまでも私の想像という... 続きを読む
  • 記事を読み上げちゃいました ↓↓   うさぎさんと暮らしてかれこれ4年半くらいになります。初めの頃はうさぎさんのこともよくわからずいろいろ試行錯誤して大変なこともありました。その一つが後ろ足。すごいんですよねキック力が。うちのうさぎさんは抱っこがキライ、捕まるのもイヤ。それは今でもほとんど変わっていないような気がします(多少は良くなったかな?)。なのでケージに入ってもらう時とかブラッシングする... 続きを読む
  • 日本の暑い夏が始まりましたけど、たまに曇りの日があったりすると少し涼しくなり、うさぎさんはちょこっと元気になります。私としては嬉しいんですけどあくまでも一時的なものということで、これからですからね夏本番は。3日前くらいのことなんですけど、暑い(エアコンを入れていても多少は暑い)ということも関係しているんだと思うのですが、体調があまり良くなかったのか床にうんちがこびりついていました。もうちょうふんや... 続きを読む

usagi2020

うさぎさんのクロ
(ライオンヘッドラビット系です)
・2017年7月誕生
・男の子

🐰プライバシーポリシー ↓

🐰短い言葉、語句で記事検索 ↓

例えば→ 読み上げ 大換毛期 トイレに行って 体重測定 ブラッシング大会 鳴き声 猫ドア 撮影風景 ケーブルチューブ 猫タワー…など