• このページを読み上げちゃいました↓↓うさぎさんにとってかなり大事な…うさぎさんと一緒に暮らしていく上でとっても気になっていること、それはうんち。だって私と全然違うじゃないですか、形状も、回数も、しかたも。(一粒だけ…マーカーをそえて)私もそうですが、肉食動物などのうんちというのはまんまるコロコロではないですよね。しかも結構クサイ。うさぎさんはまんまるコロコロ。しばらくするとカチカチに固まって、したとき... 続きを読む
  • このページを読み上げちゃいました↓↓なでなでタイム撮影バージョン~ 桜+怪獣?恐竜?なでなでタイムは撮影の時だけお花を飾ったり私の汚い腕をアームカバーで隠したり色々させて頂いております。しかしこれはあくまでも撮影する時だけということであって、普段はそのまま、ありのままの状態でなでなでしています。普段はもっと長いんですけど、撮影のときは1分前後にしています。アームカバーなどは、なでなでした後お毛々が結... 続きを読む
  • うさぎさんのうんちは基本的にまん丸コロコロ。私が見る限り、「うんちをする」というよりは「うんちを落とす、落としちゃう」感じに見えます。した時は多少やっぱりニオイます。何か発酵したニオイというかうんちのニオイというか…ただ、しばらくするとほとんど分からなくなっちゃいますね。しかもカチカチに固まっちゃって。トイレでうんちをした時はどんどん時間が経つにつれてたくさんの量が溜まってきますし、同じところにお... 続きを読む
  • うんちの量や大きさは健康状態をチェックするにはとってもいい目安なんじゃないかなって思っています。基本的にはまん丸コロコロ。1日にする量もだいたい分かっているので、いつもより量が少ないなとか、粒が小さいなとか、何らかの変化があったときはどこか調子が悪い、もしくは繁殖期などで体調が変化しているのではないかと。かといって私が直してあげられるわけではないんですけどね、基本的には様子を見ることしかできません... 続きを読む
  • このページを読み上げちゃいました↓↓ケージの中にいるときはほとんどトイレにするか、もしくは床にポトンと落として下の引き出しに落ちるかのどちらかなんですね。でも開放フリータイムの時は違います。基本的にはおしっこもうんちもトイレに戻ってしてくれていますが、うんちに関しては私が見たところ、するというよりは落ちてくるという感じなんですね。なので床にうんちが落ちているなんていうことは日常茶飯事。落ちているうん... 続きを読む
  • すごいですね。一緒に暮らしてからほとんど毎日、まん丸コロコロを拾っていますからね。この前ちょっと計算してみたんですけど、1日3回拾っているとしたら1年で約1000回ですから、3年ですと3000回以上拾っていることになります。運動になりますね。拾うためにはどうしても腰をかがめないといけませんからヒザの運動にもなります。うさぎさんに感謝しなければいけませんね。「日々のちょっとした運動をどうもありがとう」腰をかがめ... 続きを読む
  • このページを読み上げちゃいました~↓↓これはすごい機能ですよ。人間の私には考えられませんし、思いもつきませんね。初めの頃は「それ食べちゃうの~マジで~」って思ってました。うんちには2種類あって、いわゆる「まん丸コロコロ」と、もう1つはしょくふん用の「もうちょうふん」と言われるうんち。もうちょうふんを食べているようなんですけど、直接お口を持っていって食べているのでもうちょうふんを見ることは基本ないんです... 続きを読む
  • うんちの量と大きさは毎日見ています。と言うか朝トイレ掃除をするのでその時にイヤでも目に入っちゃうんですね。粒の大きさがいつもと同じ、量に関しても同じくらいであればそれほど問題なく「いつも通りだなあ~」という感じで掃除しているんですけど、粒が小さかったり量がいつもより少なかったりすると、体調に何かしらの変化があるんじゃないかなって。体調の変化でよくあるのは換毛期。特に春と秋の大換毛期の時はそのような... 続きを読む
  • トイレ掃除を朝しています。トイレはケージの中から出して掃除しているんですけど、その時にうさぎさんが来ることがあるんです。そして来たときの動きが「なんで僕のトイレがここにあるの?どうして?」という感じに見えるんですね。そして必死に「これは僕のだよ~!」と言わんばかりにアゴの下にある臭腺をスリスリと。すごいんですねそのスリスリの仕方が、必死なんです。その姿を見ながら毎朝そうじをしているんですけど、あま... 続きを読む
  • うさぎさんのうんちは「まん丸コロコロ」。だえん形でもなく四角形でもなく、ほぼまん丸です。しかも、「うんちをする」というよりは「落とす、落ちる」感じです。常々思っているんですけど、便通に関しては「本当にうらやましい」限りです。体の構造とか食べているものなど、私とはかなり違いますので比べるのもなんですが、とっても勇気づけられるんですね。だってスゴイですもの毎日毎日。何粒しているのか数えたことはありませ... 続きを読む
  • うさぎさんのうんちには2種類あって、1つは「まん丸コロコロ」、もう1つは「もうちょうふん」。まん丸コロコロがいつも目にするうんちで、もうちょうふんというのがしょくふん用のうんちということになりますね。お顔を直接お尻の方へ持っていって食べているみたいなので、もうちょうふんを見ることは通常はないんですけど、たまにお目にかかれることがあります。上手に食べれなかったり、調子が悪かったりして床に落ちていたり... 続きを読む
  • うさぎさんのうんちは「まん丸コロコロ」と、もう1つは「もうちょうふん」。もうちょうふんはいわゆるしょくふん用のうんち。まん丸コロコロがいつもしているうんち。少し前から換毛期が始まったみたいなので、おそらくお毛々を飲み込んじゃう量も増えているんじゃないかなと思います。なぜなら「まん丸コロコロ」がお毛々でつながっているのをよく見かけるようになったので。普段でもたまにつながっていることはあるんですけど換... 続きを読む
  • うさぎさんのうんちは「まん丸コロコロ&もうちょうふん」。もうちょうふんはいわゆるしょくふん用。直接お口をお尻の方へ持って行って食べているので普段見ることはありません。たまに上手に食べれなかったのか?それとも調子が悪かったのか分かりませんが、落ちていたりお尻にこびりついていたりすることがあります。その時はすぐに取るようにしています。床などについているとカチカチに固まって「なかなか取れない」なんていう... 続きを読む
  • うさぎさんと一緒に暮らす前、「うさぎさんってどんな感じなのかなあ~」とか「うまくやっていけるかなあ~」など、いろいろ気になったことはあったんですけど、中でも一番はやっぱり「トイレに関すること」かなって。だって排出物って毎日出ますからね。人間の私もそうですけど「食べたら出す」が基本ですものね。循環させないといけませんからね。そうしないと体に良くないですものね 。うさぎさんがどのように「おしっこやうん... 続きを読む
  • 休みの日にブラッシングしようと思ってたんですけど、抜け毛がまだそれほどでもなく雨の日も多かったということで、もう少し先でもいいかなと思い先週はやりませんでした。換毛期が近づいてくると床に落ちているお毛々、抜け毛がだんだんと増えてくるので分かるんですよね「もうそろそろかな~」って。もう1つ、「抜け毛が増えてきたな~」という目安の1つとして、「まん丸コロコロのうんち」。毎日オクチでペロペロとお手入れし... 続きを読む
  • 2回目のブラッシング大会を開催しちゃいました。私にとってはちょっとしたお祭り騒ぎ?かなって。もうかなり落ち着いてきたような感じなので3回目以降はちょこちょこで大丈夫かなと。それにしてもいつも思いますけど大変ですねうさぎさん毎年毎年。春と秋以外でもちょこちょこ換毛してるみたいですからね。そりゃやっぱり「体力的にかなりつらいのかな~」なんて思っちゃいます。人間の私は寒ければ服を着ればいいですし、暑ければ... 続きを読む
  • うさぎさんを見ていて思ったことがあります。と言うか毎日一緒に暮らしていると色んなことを考えちゃうんですけどね。今回はその中でも開放フリータイムにおける「トイレについて」。開放フリータイムの時でも基本的にはトイレに戻って、おしっこ又はうんちをしてくれているので私としてはとても助かっております。たまにトイレ以外でしちゃうこともありますけどね、それはしょうがないということで。トイレの近くに給水器があるん... 続きを読む
  • 夏ですね、暑いですね相変わらず。エアコンはほぼつけっぱなし状態です。ただ夜中だけはなるべく消すようにしています。24時間つけっぱなしではエアコンさんも疲れちゃうかなと思いまして。うさぎさんは相変わらずダルそうにしています。気温が上がってからはほとんどエアコンに近いところにいるような気がします。毎年そうなんですけど、とにかくこの時期は牧草を食べる量が減っちゃいますよね。全く食べていないというわけではな... 続きを読む
  • このページを読み上げちゃいました~↓暑い日が続いておりますがうちのうさぎさんは相変わらずです。暑さにあまり強くないうさぎさんとしては「早く秋が来ないかな~涼しくならないかな~」という感じでしょうか。ここ数日も33℃とか34℃とか暑かったんですけど、ひとつ気になったことがありました。それは「温度が高くても湿度が多少下がるとちょっと元気になる」ということ。うさぎさんが一番活動する部屋に温度計と湿度計が一つに... 続きを読む

usagi2020

うさぎさんのクロ
(ライオンヘッドラビット系です)
・2017年7月誕生
・男の子

🐰キーワードで記事検索 ↓

🐰プライバシーポリシー ↓

🐰ご感想、お問い合わせ ↓

名前:
メール:
件名:
本文:

🐰ブログ村に参加中~ ↓

🐰キーワードで記事検索 ↓

例えば→ 読み上げ 大換毛期 トイレに行って 体重測定 ブラッシング大会 鳴き声 猫ドア 撮影風景 ケーブルチューブ 猫タワー…など